はてな近藤、伊藤、 DeNA川崎の3氏がソフトウェアジャパンアワード2009を受賞
社団法人情報処理学会が1月27日に開催した「ソフトウェアジャパン2009」で、2009年の「ソフトウェアジャパンアワード」として、株式会社はてなの近藤淳也代表取締役社長と伊藤直也CTO、株式会社ディー・エヌ・エーの川崎修平取締役の3氏が表彰された。情報処理学会の徳田英幸ソフトウェアジャパン2009実行委員会委員長(慶応義塾大学環境情報学部教授兼政策・メディア研究科委員長)から、近藤氏と川崎氏に表彰状と記念品が手渡され、両氏の招待講演が行われた。
受賞理由は、はてなの近藤氏と伊藤氏が「はてなブックマーク、人力検索はてな、はてなアンテナ、はてなダイアリーなど独自のネットワークサービスを開拓し、日本のネットワークサービス分野の活性化と、オープンなネットワークコミュニティの発展に顕著な貢献」があったこと。川崎氏は「ゲーム機能とコミュニティ機能を兼ね備えたモバゲータウンを独自の発想で開発し、日本の携帯ゲーム業界における第一のサービスを実現し、クリエイターとして独創的なネットワークを数多く創出し、コミュニティの発展に顕著な貢献」による。
授賞式のあと、近藤氏は「はてなの挑戦」と題して招待講演を行い、2008年には京都移転やサマーインターン、サービスリニューアル、プリファードインフラストラクチャーや任天堂との協業などを通して「情報技術の蓄積」「楽しさの追求」の2つを強化できたとし、2009年も「0から1を作りだし、1を 10 にできる会社」という目標を語った。はてな近藤、伊藤、 DeNA川崎の3氏がソフトウェアジャパンアワード2009を受賞:CodeZine