メディア掲載実績

取材・掲載に関するお問い合わせはhatenapr@hatena.ne.jpまでご連絡ください。

2015-01-01から1年間の記事一覧

2次創作公認の小説投稿サイト「カクヨム」スタート 総額700万のコンテストも(ITmedia ニュース)

KADOKAWAとはてなは12月25日、共同運営する小説投稿サイト「カクヨム」で、投稿受け付けをスタートした。KADOKAWAの一部作品の2次創作を公式に認めるほか、「第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」も開催する。 2次創作公認の小説投稿サイト「カクヨム」スター…

小説投稿サイト「カクヨム」 投稿受付開始!声優・高橋李依さんによる投稿実演動画も公開予定(ダ・ヴィンチニュース)

株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが共同で開発する新しい小説投稿サイト「カクヨム」にて、本日、小説投稿の受付が開始された。開始に際し、両社の代表取締役がコメントを発表した。 小説投稿サイト「カクヨム」 投稿受付開始!声優・高橋李依さんによる投…

【ITベンチャーおしゃれオフィス20選】株式会社はてな (ストリートビューブログ)

特別企画「ITベンチャーおしゃれオフィス20選」。第6回となる今回は、「株式会社はてな」の東京オフィスを見せていただきました。 【ITベンチャーおしゃれオフィス20選】株式会社はてな | ストリートビューブログ | GoogleストリートビューBY LIFE STYLE,ラ…

2000年問題って結局なんだったの? はてな京都本社で聞いてきた(i:Engineer)

こんにちは。ヨッピーです。突然ですが、みなさんは「2000年問題」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 2000年問題って結局なんだったの? はてな京都本社で聞いてきた | i:Engineer

コミュニティの未来とは? その疑問(=はてな)に近藤淳也氏が答える(ASCII.jp)

ASCII.jpにて連載中の『角川インターネット講座』(全15巻)応援企画にて、はてな会長の近藤(id:jkondo / @jkondo)のインタビューが掲載されました。 よりよいネット・コミュニティはどのようにつくられるべきかを解き明かす好著『ネットコミュニティの設…

第一線のウェブ担当者たちは、検索流入をどう考えているのか?(CONTENT MARKETING LAB)

日本SPセンターが運営する「CONTENT MARKETING LAB(コンテンツマーケティングラボ)」に、はてな編集部の毛利(id:mohri / @mohri)が登壇した「In-house SEO Meetup」のレポート記事が掲載されました。 コンテンツマーケティングにおいて、検索流入を増や…

KADOKAWA × はてなが贈る、新・小説投稿サイトが2月末にいよいよ本格始動!(ダ・ヴィンチニュース)

株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが共同で開発する新しい小説投稿サイトが来年2月29日(月)にオープンする予定となった。 また、同サイト名は「カクヨム」となることと、ロゴデザインが発表された。2月末のオープンに先立ち、12月25日(金)には投稿受付が開…

Webマンガの更新情報を一括チェック 新サービス「Pinga」が登場(アニメ!アニメ!)

Webマンガの更新情報を一括でチェックできる画期的なサービスが登場した。「Pinga(ピンガ)」は、ナターシャ、KDDI、はてなの3社が2015年11月4日より運営をスタートしたWebサイトだ。 Webマンガの更新情報を一括チェック 新サービス「Pinga」が登場 | アニ…

はてな等3社、様々なWebマンガの更新を一括でチェック出来るサービス「Pinga」を開始(MarkeZine)

はてな、KDD、ナターシャの3社は、Webマンガ更新チェッカー「Pinga」の提供を開始した。同サービスは、comico、マンガボックスなどWeb上で発表されているマンガ732作品の更新をリアルタイムで一括チェックできるもの。 はてな等3社、様々なWebマンガの更新を…

Webマンガの更新を一括チェック!新サービス「Pinga」がスタート(MdN Design Interactive)

株式会社はてなとKDDI株式会社、株式会社ナターシャは、3社が共同運営するWebマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」を提供開始した。 Webマンガの更新を一括チェック!新サービス「Pinga」がスタート - MdN Design Interactive - デザインとグラフィック…

ナターシャ×KDDI×はてな、Webマンガ73サイトをチェックできる「Pinga」開始(RBB TODAY)

ナターシャ、KDDI、はてなは4日、Webマンガの更新を一括チェックできるサービス「Pinga」(ピンガ)を開始した。利用料金は無料。 ナターシャ×KDDI×はてな、Webマンガ73サイトをチェックできる「Pinga」開始 | RBB TODAY

はてな、Webマンガ更新チェッカー「Pinga」提供開始(マイナビニュース)

はてなは11月4日、KDDIとナターシャの2社と共同運営するWebマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」の提供を開始する。 はてな、Webマンガ更新チェッカー「Pinga」提供開始 | マイナビニュース

複数サイトのウェブマンガ更新状況を一括チェックできるサービス「Pinga」が登場(ASCII.jp)

はてな、KDDI、ナターシャは11月4日、ウェブマンガ更新チェッカーサービス「Pinga(ピンガ)」を開始した。 ASCII.jp:複数サイトのウェブマンガ更新状況を一括チェックできるサービス「Pinga」が登場

Web漫画700作品以上の更新をまとめてチェック「Pinga」 KDDI、ナターシャ、はてなが共同運営(ITmedia ニュース)

「コミックナタリー」などを運営するナターシャとKDDI、はてなは11月4日、Web漫画の更新を媒体を横断して一括チェックできる「Pinga」をオープンした。利用は無料。 Web漫画700作品以上の更新をまとめてチェック「Pinga」 KDDI、ナターシャ、はてなが共同運…

はてな×KDDI×ナターシャ Webマンガの更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」誕生(ねとらぼ)

はてな、KDDI、ナターシャの3社が共同で運営するWebマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」が11月4日にリリースされた。 はてな×KDDI×ナターシャ Webマンガの更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」誕生 - ねとらぼ

ウェブマンガの更新を一括チェックできる「Pinga」、はてな・KDDI・ナターシャが共同で提供(INTERNET Watch)

株式会社はてな、KDDI株式会社、株式会社ナターシャの3社は4日、ウェブマンガの更新を一括チェックできるサービス「Pinga」の運営を共同で開始した。 ウェブマンガの更新を一括チェックできる「Pinga」、はてな・KDDI・ナターシャが共同で提供 -INTERNET Wat…

Webマンガ700作品の更新チェックを一括で!新サービス「Pinga」オープン(コミックナタリー)

Webマンガの更新を一括でチェックできるWebサービス「Pinga(ピンガ)」が、本日11月4日にオープンした。コミックナタリーを運営する株式会社ナターシャ、およびKDDI株式会社、株式会社はてなの3社が共同で運営を行う。 Webマンガ700作品の更新チェックを一…

“ホッテントリ”と“ヤフトピ”はなぜ重複しない? はてブの中の人が考える「ニュース」、そしてユーザーへの思い(Yahoo!ニュース スタッフブログ news HACK)

Yahoo!ニュース公式スタッフブログ「news HACK」に、サービス開発本部 プロデューサーの石田(id:jusei)のインタビューが掲載されました。 8月に10周年を迎えた「はてなブックマーク」。ウェブサービスに関わる者にとっては、ユーザーの反応を知る手段だけ…

はてな、サーバ監視サービス「Mackerel」をニフティクラウドと連携(マイナビニュース)

はてなは10月27日、ニフティと連携して「Mackerel for ニフティクラウド」を提供開始した。はてなのサーバ監視サービス「Mackerel(マカレル)」をニフティのクラウド・サービス「ニフティクラウド」に対応させ、ユーザーに向けた無料または有料の特別プランを…

安全!快適!自転車に乗ろう(TOKYO MX「どうする?東京」)

2015年10月24日(土)放送のTOKYO MX「どうする?東京」にて、はてなの自転車通勤支援制度が紹介されました。 今回のテーマは自転車。自転車シェアリングや推奨ルートなど、東京では今、快適な自転車社会への本気のチャレンジが始まっています。 近づく東京…

8人の凄腕エンジニアに聞いた、クリエイティブに役立つ良習慣とは(nanapi [ナナピ])

人の生活は、努力して変えようとしないかぎりそう簡単には変わりません。しかし、ちょっとした心がけで業務の効率が上がったり、残業が減ったりしたら嬉しいですよね。今回は、IT業界でエンジニアとして活躍している皆さんに、「いつも心がけている習慣と、…

2ちゃんヤフーと対極 「はてな」のまったり感(毎日新聞 経済プレミア)

毎日新聞「経済プレミア」に、サービス開発本部 プロデューサーの石田(id:jusei)のインタビュー(全4回)が掲載されました。 「はてな」という風変わりな名前のIT企業がある。2001年に京都で生まれ、ネットユーザーの中に熱心なファンを多く獲得し、…

ランチを制するものは仕事を制す(日本経済新聞電子版)

日本経済新聞電子版「お悩み解決!就活探偵団2016」にて、はてなの福利厚生であるオフィスランチ(まかないランチ)が紹介されました。www.nikkei.com

はてなとKADOKAWA、小説投稿サイトを今冬にリリース(マイナビニュース)

はてなは10月7日、KADOKAWAと共同開発した「小説投稿サイト」を今冬リリースすると発表した。これにあわせ、ティザーサイトを公開している。 はてなとKADOKAWA、小説投稿サイトを今冬にリリース | マイナビニュース

KADOKAWA「ハルヒ」「フルメタ」などの二次創作が解禁、今冬スタートの“小説投稿サイト”限定で(インサイド)

KADOKAWAとはてなは、誰でも執筆・公開・閲覧が可能な新しい小説サイトを、今冬リリースすると発表しました。 KADOKAWA「ハルヒ」「フルメタ」などの二次創作が解禁、今冬スタートの“小説投稿サイト”限定で | インサイド

はてなとKADOKAWA、「小説投稿サイト」を2015年冬に公開(CNET Japan)

はてなは10月7日、KADOKAWAと共同開発した「小説投稿サイト(名称未定)」を2015年冬にリリースすると発表した。KADOKAWAが運営するもので、サービス企画とシステム開発ではてなが協力している。リリースを前に、12月に作品の投稿受付を開始するという。 は…

KADOKAWA×はてな の強力タッグによる “書ける、読める、伝えられる”場所の創出――新たな小説投稿サイト今冬リリースが決定!! (週刊アスキー)

物語を愛する全ての人たちへ贈る――KADOKAWAとはてなは、誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、お気に入りの物語を他の人に伝えられる、新たな「場所」の創出を目指し、新しい小説投稿サイトを共同で開発、今冬にリリースする予定です。 KADOKAWA×は…

KADOKAWAが二次創作を受け付ける小説投稿サイト、はてなと共同開発、ティザーサイト公開(INTERNET Watch)

株式会社KADOKAWAは7日、小説投稿サイトのティザーサイトを公開した。株式会社はてなと共同開発したもので、今冬リリースを予定している。 KADOKAWAが二次創作も受け付ける小説投稿サイト、はてなと共同開発、ティザーサイト公開 -INTERNET Watch

KADOKAWA×はてなが小説投稿サイトを開発 人気ラノベの二次創作も解禁(KAI-YOU.net)

国内最大級のブログサービス・はてなブログなどを運営するはてなと老舗出版社・KADOKAWAが、小説投稿サイト(名称未定)を今冬リリースすることを発表した KADOKAWA×はてなが小説投稿サイトを開発 人気ラノベの二次創作も解禁

新たな小説投稿サイトが登場! 「KADOKAWA×はてな」から物語を愛する全ての人たちへ(ダ・ヴィンチニュース)

エンタテイメントの雄「KADOKAWA」とネットコミュニティの雄「はてな」の強力タッグによる新しい小説投稿サイトを立ち上げることが発表された。 新たな小説投稿サイトが登場! 「KADOKAWA×はてな」から物語を愛する全ての人たちへ | ダ・ヴィンチニュース

「ハルヒ」など人気ライトノベルの二次創作が可能な小説投稿サイトがオープン(RBB TODAY)

KADOKAWAとはてなが12月に、「涼宮ハルヒの憂鬱」や「バカとテストと召喚獣」といったライトノベルの二次創作が可能な小説投稿サイトをオープンする。7日にティーザーサイトが公開された。 「ハルヒ」など人気ライトノベルの二次創作が可能な小説投稿サイト…

KADOKAWA「二次創作を解禁する!」 俺ら「うおおおお!」 KADOKAWAが二次創作作品の投稿が可能な小説投稿サイトを今冬オープン(ねとらぼ)

はてなは10月7日、KADOKAWAと共同開発した「小説投稿サイト(名称未定)」を2015年冬にリリースすると発表した。KADOKAWAが運営するもので、サービス企画とシステム開発ではてなが協力している。リリースを前に、12月に作品の投稿受付を開始するという KADOK…

“広がる”ハロウィーン(NHK 総合テレビ「NHKニュース おはよう日本」)

NHK総合テレビ「NHKニュース おはよう日本」 気になる@LIVE「“広がる”ハロウィーン」にて、はてなの様子が紹介されました。www.nhk.or.jp

大学が支えたベンチャー精神(朝日新聞 大阪本社版 9面)

2015年10月1日の朝日新聞 大阪本社版朝刊9面「脱・一極集中」にて、はてな社長の栗栖(id:chris4403 / @chris4403)のコメントが掲載されました。 脱・一極集中 京都の強み[下] 「大学が支えたベンチャー精神」(中略)いったん東京に出てから、京都に戻った…

ステマ問題で浮かび上がるネットメディアの構造問題(宣伝会議2015年11月号)

宣伝会議2015年11月号 特集・コンテンツマーケティングの最新トレンド「ステマ問題で浮かび上がるネットメディアの構造問題」にて、はてなニュース記事広告が紹介されました。 (中略)例えば、「はてなニュース」は、ヘッダーにはPR表記、記事中にもPR記事…

IT企業10社に聞いた、マネジメントを学んだ「良書」とは(nanapi [ナナピ])

会社では、従業員それぞれの価値観や経験によって意見の違いが生まれます。部下をマネジメントする立場にある人や、チームをうまく調整することが求められる人にとっては、困った場面も出てくることでしょう。そこで今回は、IT企業にお勤めの皆さんに「組織…

伊藤計劃、夭折したSF作家に脚光(ORICON STYLE)

(中略) それらの文章をまとめた書籍『伊藤計劃記録』(ハヤカワ文庫JA、全2巻)も出版されているが、映画の公開が近づき、「伊藤計劃って何者?」という関心の高まりを受けて、『虐殺器官』と『ハーモニー』の出版元でもある早川書房は、ネット上に特設サ…

“伊藤計劃”とは何者だったのか? はてなと早川書房が特設サイトでその軌跡を追う(アニメ!アニメ!)

(中略) 文章は現在『伊藤計劃記録』(ハヤカワ文庫JA、全2巻)にまとめられ刊行されているが、「伊藤計劃記録 はてな版」ではその中から精選した記事をあらためて掲載し、紹介する。さらにインタビューや特集記事も交え、伊藤計劃とは一体何者だったのか…

劇場アニメーション公開記念、特設サイト「伊藤計劃記録 はてな版」期間限定オープン(ITmedia eBook USER)

9月25日、SF作家・伊藤計劃(いとうけいかく)さんの劇場アニメ化を記念した期間限定特設サイト「伊藤計劃記録 はてな版」がオープンした 劇場アニメーション公開記念、特設サイト「伊藤計劃記録 はてな版」期間限定オープン - ITmedia eBook USER

はてな田中慎司氏が勧める、「次のサービス戦略」を考える時の良書3選【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】(エンジニアtype)

エンジニアtypeにて、はてなCTO田中(id:stanaka / @stanaka)のインタビューが掲載されました。 業界でその名を知られるCTO(最高技術責任者)に、仕事に役立つ名著を紹介してもらうこの連載。第4回は、『はてなブログ』や『はてなブックマーク』でおなじみ…

ウチの部署では、“部ランチ”始めました。(HOT PEPPER 9月号)

HOT PEPPER9月号にて、はてなの福利厚生であるオフィスランチ(まかないランチ)が紹介されました。 ウチの部署では、“部ランチ”始めました。今、お昼に行う会社や部署の懇親会「部ランチ」が広がってきています。今回は、誰でも参加できて、おトクと…嬉しい…

株式会社はてなにGoogleのサービスを使ったメディア運営のノウハウと急伸しているネイティブ広告について聞いてきました(adingo Marketing Magazine)

広告プラットフォーム事業会社 株式会社adingoが運営するアドテク・マーケティング界の情報マガジン「adingo Marketing Magazine」に、はてな事業開発部 部長 大久保(id:ryokubo)のインタビューが掲載されました。 日本のインターネット黎明期からユーザー…

人気IT企業に聞いた、これからの時代に求められるエンジニア像(nanapi [ナナピ])

「エンジニアとして働いているけれど、もっとブラッシュアップしたい!」「今からスキルを身につけるとしたら、何がウケるのかな?」そんなエンジニアの皆さんに向けて、人気IT企業の代表、CTOやチーフエンジニアにあたる方々といった「中の人」に採用したい…

業績アップにつながる「福利厚生」の最新事例(月刊 企業実務 2015年8月号)

月刊「企業実務」2015年8月号<業績アップにつながる「福利厚生」の最新事例>にて、はてなの自転車通勤支援制度が紹介されました。 「長く働き続けてもらえる会社」をめざし、社員の健康づくりのサポートに力を入れている株式会社はてな。社員の約半数が利…

検索技術と自然言語処理技術を駆使して話題のトピックをひとまとめ ~はてなブックマークのトピックページの作り方(CodeZine)

CodeZineにて、はてなエンジニアが、はてなのサービスを支えている技術や日頃注目している技術について解説する連載「はてなエンジニア直伝! はてなのサービスを取り巻く先端技術トピック」。第2回は、はてなアプリケーションエンジニア 小澤(id:skozawa /…

はてなの営業は考える。広告企画は数値以上に「ユーザー経験がどれだけ豊かになったか」が大切なんだと。(リクナビNEXTジャーナル)

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト「リクナビNEXTジャーナル」に、はてなビジネス開発本部 営業部長 高野(id:mtakano)のインタビューが掲載されました。 かつては「御社って、何で利益を得ているんですか?」とよく聞…

はてなのサイト判定アルゴリズムを使って開発したアドテク「BrandSafe はてな」は何を目指す?(CodeIQ MAGAZINE)

エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」に、はてなアドテクチーム ディレクター・アプリケーションエンジニアの山家(id:yanbe / @yanbe)と事業開発本部 マネージャー大久保(id:ryokubo)のインタビューが掲載されました。 「はてなブックマー…

機能を最大限に活かすコーディング術 Scalaで始める、型安全な関数型プログラミング(Software Design 2015年8月号)

Software Design 2015年8月号 第1特集「なぜ関数型プログラミングは難しいのか?」にて、はてなアプリケーションエンジニアの伊奈(id:tarao / @oarat)が、第3章「機能を最大限に活かすコーディング術 Scalaで始める、型安全な関数型プログラミング」を寄稿…

あの人は何してるの?人気IT企業社長の18人の休日を覗いてみた(nanapi [ナナピ])

今回話をうかがったのは、人気IT企業18社の社長さんたち。社長さんともなると、やっぱり休日はリッチに過ごされているのでしょうか?おすすめの休日の過ごしかたも、あわせて教えてもらいました!(中略)2001年の創業以来、「はてなブログ」「はてなブック…

理想と現実のギャップは早めに軌道修正を――GitHubでコードをアピールして“はてな”に転職した若きエンジニア(@IT)

マイナビ転職×@IT自分戦略研究所 「キャリアアップ 転職体験談」にて、はてなのアプリケーションエンジニア芝端(id:hatz48)のインタビューが掲載されました。 (中略) 今回お話を伺った芝端紹公さんは、理想とするエンジニア像を曲げることなく追い求め…