株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、 株式会社集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ投稿/公開サービ ス「少年ジャンプルーキー」の開発に協力しました。「少年ジャンプルーキー」 は、本日リリースされた「少年ジャンプ+」(http://plus.shonenjump.com/) に合わせてスタートした新サービスで、Webブラウザを通じて誰もがオリジナル マンガを投稿・公開でき、その作品を人気マンガ家が連載をする「少年ジャン プ+」アプリ上でも配信できるサービスです。「少年ジャンプルーキー」開始 にあたって、サービス企画およびシステム開発をはてなが担当しました。 ▽ 「少年ジャンプルーキー」 URL http://rookie.shonenjump.com/ ▽「少年ジャンプルーキー」 トップページ スクリーンショット 「少年ジャンプルーキー」では、本日より作品の応募受付を開始し、11月より Webやアプリ上で受付作品の公開を行う予定です。同時に週刊少年ジャンプ編集 部による「ジャンプルーキー賞」が創設され、「少年ジャンプルーキー」での 投稿作品から「週刊少年ジャンプ」にデビューしうる新人漫画家の発掘・育成 を目指します。 「少年ジャンプルーキー」を使うと、ユーザーは誰でもWebブラウザを通して漫 画作品を投稿・公開でき、優秀作品投稿者には、「週刊少年ジャンプ」本誌や 電子版、「ジャンプNEXT!!」、「少年ジャンプ+」など、「ジャンプ」でのデ ビューチャンスが多数提供されます。また、投稿された作品については、週刊 少年ジャンプ編集部のスタッフが目を通し、編集部から特別スタンプが付与さ れます。さらに、デビューの可能性が感じられた投稿者には、編集部より直接 スカウトの連絡をさせていただくことも予定しています。これらマンガ賞につ いてより詳しくは、少年ジャンプルーキー(http://rookie.shonenjump.com/) をご覧ください。 はてなは以前にも、任天堂株式会社の家庭用ゲーム機「Wii U™」に内蔵さ れているネットワークサービス「Miiverse」の企画・開発をサポートいたしま した(※参考1)。また企業向けオウンドメディア構築支援プラン「はてなブロ グMedia」は、株式会社ぐるなびの運営するグルメ情報コンテンツ「みんなのご はん」や株式会社リクルートキャリアが運営する「リクナビNEXTジャーナル」 などに採用されています(※参考2)。はてなでは今後も、自社サービスで培っ てきた高度な技術力と豊富な運営ノウハウを活用し、企業のソーシャルメディ ア・オウンドメディア開発を支援して参ります。 ※参考1 http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol3/index.html http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol4/index.html ※参考2 http://hatenacorp.jp/press/release/entry/2014/03/19/161600 http://hatenacorp.jp/press/release/entry/2014/05/19/140300 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 株式会社はてな 概要 http://hatenacorp.jp/ 本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:栗栖義臣 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマー ク』、ブログサービス『はてなブログ』『はてなダイアリー』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数405万人、月間ユ ニークユーザー数4,000万人。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatenacorp.jp/media/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/ ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。 ※Wii Uは任天堂の商標です。