この度、株式会社はてな(代表取締役:近藤淳也/所在地:京都市中京区)の
提供するモバイル向け位置情報サービス「はてなココ」が、京都造形芸術大学
(京都市左京区)の講義の出席確認ツールとして採用されました。
今回、はてなココが採用されたのは同大学芸術学部の中西洋一准教授が担当す
る「情報メディア論」です。中西洋一准教授は、学生にブログの開設・運用を
体験させたり、学生とのコミュニケーションにブログやTwitterを活用するな
ど、最新のウェブサービスを積極的に取り入れています。今回は、はてなココ
の「今いる場所を自動投稿できる」「特定のユーザーだけで情報共有できる」
特徴を活かし、本年春より出席確認ツールとしての運用が始まりました。
▼中西洋一准教授 (京都造形芸術大学芸術学部)によるコメント
「元々、講義では紙の出席シートを使って出欠確認を取り、手作業で集計して
いましたが、学生がはてなココを使えば出席システムとして代用できるのでは、
と考えました。位置情報が詐称できるといった懸念点はありますが、そもそも
紙の出席シートでも他学生に代理を頼んで提出する学生はいるので、そこは学
生を信頼して運用しています。今後は授業の様子を写真で投稿するといった条
件付けをおこなうことなども検討しています」
はてなでは、ウェブを活用する教育機関を積極的に支援しており、「はてなダ
イアリー」が立命館大学や女子美術大学をはじめとする教育機関の授業で活用
される事例も出ております(詳しくは下記参考資料「教育ソリューション:授
業で使うはてな」をご覧ください)。
また、昨年は京都国際マンガミュージアムとの共同開催でニンテンドーDSi向
けソフト「うごくメモ帳」を使ったワークショップを開くなど、文化機関との
連携も行っています。
本件は「はてなココ」が大学の講義出席システムとして採用された初のケース
となりますが、今後もこうした新たなニーズに対応して参ります。
(お問い合わせ先:株式会社はてな hatenapr@hatena.ne.jp)
■ はてなココについて
(PC・モバイル共通)
http://c.hatena.ne.jp/

「はてなココ」は、携帯電話やPCブラウザの位置情報(GPS)を使って、外出
時などに今いるスポットを写真やつぶやきと共に投稿するサービスです。
4月12日にサービス公開。5月27日迄の期間、無料ユーザー登録で「京都のお
すすめスイーツが毎週当たるキャンペーン」を実施中。
【参考資料】
はてなプレスリリース
「はてな、モバイル向けサービス「はてなココ」をリリース おでかけ写真を
使って友達とコミュニケーション、mixiやtwitterとも連携」
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20100412/1271034404
教育ソリューション:授業で使うはてな
https://www.hatena.ne.jp/company/education/
【記事掲載用画像】
http://url.hatena.ne.jp/LO57z

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要
http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F
代表取締役:近藤淳也
設立:2001年7月
資本金:5,900万円
事業内容:キーワードでつながるブログサービス『はてなダイアリー』、Q&A
サービス『人力検索はてな』、国内最大級のソーシャルブックマークサービス
『はてなブックマーク』、任天堂の無料ソフト「うごくメモ帳」による作品・
動画共有サービス『うごメモはてな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企
画、開発、運営。登録ユーザー数158万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
株式会社はてな 担当:近藤令子/山田聖裕
・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp
・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/
・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用ください。
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。