プレスリリース

はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。
プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、
hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

「はてなブログ 図書館支援プログラム」開始。有料プランを無料で提供し、図書館の情報発信をサポート

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
図書館の情報発信の支援を目的に「はてなブログ 図書館支援プログラム」を開
始します。支援対象は、国立図書館・公立図書館・大学図書館で、「はてなブ
ログ」の有料プランを無料で提供します。
▽はてなブログ 図書館支援プログラム http://hatenablog.com/guide/library
はてなブログは、シンプルなデザインで、豊富な連携機能やカスタマイズ機能 を備えた無料のブログサービスです。書評ブロガー、小説家・ライター、図書 館関係者(図書館・図書館情報学・司書)の方々のブログが多く開設され、書 籍についてのブログ記事が頻繁に注目を集めるなど、読書との親和性が高い サービスです。 「はてなブログ 図書館支援プログラム」にお申込みいただくことで、対象図書 館は、有料プラン「はてなブログPro」を無料でご利用いただけます。「はて なブログPro」では、広告の非表示やアクセス解析、独自ドメインなどが設定で きます。
当プログラムを利用し、広報に最適な機能を備えたブログを開設・運営するこ とで、図書館利用の活性化や、利用者の読書習慣の促進に役立ていただきたい と考えております。
■ 「はてなブログ 図書館支援プログラム」
▽ 概要 ・有料プラン はてなブログProの無料提供(無期限) ・はてなブログProについて(http://blog.hatena.ne.jp/guide/pro) ▽ 応募資格 ・国立図書館・公立図書館・大学図書館の公式ブログとして活用いただけること ・(私立図書館、専門図書館等は含みません) ・(図書館の団体ブログのみを対象とし、ご担当者個人のブログは支援の対象と   なりません) ▽ 受付期間 ・2013年10月10日から受付を開始します ▽はてなブログ 図書館支援プログラム http://hatenablog.com/guide/library
はてなでは引き続き、ブログを活用した、個人や団体の情報発信の支援に取り 組んで参ります。
■ はてなブログについて
▽ はてなブログ トップページ http://hatenablog.com/
はてなブログは、シンプルで使いやすい、最新のブログサービスです。 TwitterやYouTube、Instagramなどの貼り付け機能など、初心者でもブログを始 めやすい機能を用意しています。有料プラン「はてなブログPro」では、独自ド メイン機能、アクセス解析、広告の非表示や写真アップロード容量の増加など を提供しています。企業や団体の広報活動にも便利な機能を備えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマー ク』、ブログサービス『はてなブログ』『はてなダイアリー』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数369万人、月間ユ ニークユーザー数2,200万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

コミュニティサービス「はてなスペース(β版)」に、アウトドア・登山用品ショップ「好日山荘」の公式スペースがオープン!登山やクライミング好き同士のコミュニケーションを支援

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)が

運営する、趣味や興味で集まるインタレストコミュニティ「はてなスペース(
β版)」において、株式会社好日山荘(代表取締役:櫓木裕二/本社:兵庫県神
戸市)が展開する登山・アウトドア用品店「好日山荘」の公式スペース(コミュ
ニティ)がオープンしましたのでお知らせいたします。
好日山荘は、1924年(大正13年)に創業した登山用品・アウトドア用品の専門 店です。全国に49店舗を展開するほか、ボルダリングやリードクライミングを スポーツジム感覚で楽しめるクライミングジム「GRAVITY RESEARCH」なども展 開しています。今回、はてなスペース上に「登山好きのコミュニティ」と「ク ライミング・ボルダリング好きのコミュニティ」の2つの公式スペースを開設。 お気に入りの山道具やクライミングファッションなどの投稿を通じて、登山や クライミング、ボルダリング好きの方同士のコミュニケーションを促進します。
■ 好日山荘公式スペース ・登山好きのコミュニティ f:id:hatenapr:20131001172701p:image:h200  URL:http://space.hatena.ne.jp/~/14217943783081223416 ・クライミング・ボルダリング好きのコミュニティ f:id:hatenapr:20131001172702p:image:h200  URL:http://space.hatena.ne.jp/~/14217943783081223433
はてなは、趣味や興味で集まるインタレストコミュニティ「はてなスペース( β版)」を通じて、山登りやアウトドア、ファッション、スポーツなど、好きな ことに打ち込む方々を応援したいと考えています。引き続きサービスの改善や 機能強化を行い、企業公式スペースなどの導入事例を増やして参ります。
■ はてなスペース(β版)とは
はてなスペース(β版)は、音楽やアニメ、スポーツなど、同じ興味・関心を持っ た人同士で、居心地よくコミュニケーションできる、インタレストコミュニティ です。iPhoneアプリやAndroidアプリ、またスマートフォンやPCのブラウザから 無料でご利用いただけます。 URL:http://space.hatena.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマー ク』、ブログサービス『はてなブログ』『はてなダイアリー』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数368万人、月間ユ ニークユーザー数2,200万人。
■ 株式会社好日山荘 概要 http://www.kojitusanso.jp/company/
本社:兵庫県神戸市中央区浜辺通2丁目1-30 三宮国際ビル6F 東京支社:東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル6F 代表取締役:櫓木裕二 設立:1924年 資本金:22億6900万円 事業内容:登山用品、アウトドア用品の販売、クライミングジム運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
株式会社好日山荘 販売促進部 蓬田
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

「はてなスペース(β版)」初の企業公式コミュニティ、ファッションブランド「earth music&ecology」のファンスペースを開設!あわせて、最大10万円分のギフトカードや旅行券が当たるキャンペーンを実施

 

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
趣味や興味で集まるインタレストコミュニティ「はてなスペース(β版)」にお
いて、株式会社クロスカンパニー(代表取締役社長:石川康晴/本社所在地:
岡山県岡山市)が展開する、レディスブランド「earth music&ecology(アース 
ミュージック&エコロジー)」の公式ファンスペースを開設いたしました。は
てなスペースの「好きで集まる」という特徴を活用して、同ブランドのファン
が集まってコミュニケーションできる場所として、コミュニティの醸成に協力
して参ります。
なお、はてなスペース上での企業による公式スペースは、今回が初となります。
また公式スペースの開設を記念して、ギフトカードや旅行券が当たるプレゼン トキャンペーンを実施します。詳細は以下の通りです。
■ earth music&ecology 公式スペースについて
URL:http://space.hatena.ne.jp/~/14290001378108923556 f:id:hatenapr:20130807103942p:image:h200 f:id:hatenapr:20130807104804p:image:h200
earth music&ecologyのファンが集まる、公式のファンコミュニティです。「今 日のコーデ♪」「earthのお気に入りアイテム♪」など、earth music&ecology や流行のファッションについて投稿したり、コメントを付け合ったりして、ファ ン同士のコミュニケーションを楽しめます。 「はてなスペース」のスマートフォン向けアプリ(iPhone、Andoroidに対応)、 およびブラウザ版(PC、スマートフォンに対応)から誰でもアクセスすること が可能です。無料で取得できる「はてなID」のほか、Twitterアカウントでのロ グインにも対応しています。
▽ 株式会社クロスカンパニー担当者からのコメント 「これまで、お客様とのコミュニケーションは主に発信型でしたが、お客様同 士がブランドについて話したり、情報交換するという新しい形が、ブランドの 活性化に繋がることを期待しています。」
■ earth music&ecology 公式スペース開設記念キャンペーン
earth music&ecologyの公式スペース開設を記念して、ギフトカードや旅行券が 当たるキャンペーンを実施します。
▽ 応募方法と賞品 【Aコース】 ・応募方法:earth music&ecologyの公式スペースに1回以上投稿する ・賞品:JCBギフトカード10万円分×1名様 【Bコース】 ・応募方法:earth music&ecologyの公式スペースをフォローする ・賞品:JTB旅行券5万円分×2名様 【Cコース】 ・応募方法:キャンペーンページのURLを「はてなブックマーク」に追加する、  もしくはTwitterに投稿する ・賞品:JCBギフトカード1000円分×100名様 ▽ 応募期間 ・2013年8月7日(水)~9月30日(月) 23:59 まで
キャンペーンについて詳しくは、以下のページをご覧ください。 http://space.hatenastaff.com/entry/earth1999_release
■ はてなスペース(β版)とは
はてなスペース(β版)は、音楽やアニメ、スポーツなど、同じ興味・関心を持っ た人同士で、居心地よくコミュニケーションできる、インタレストコミュニティ です。iPhoneアプリやAndroidアプリ、またスマートフォンやPCのブラウザから 無料でご利用いただけます。 URL:http://space.hatena.ne.jp/
■ earth music&ecology とは
earth music&ecologyは、自分の人生とファッションを愛している女の子のため に、オシャレで着やすく、ホンモノで買いやすいアイテムを揃えたブランドで す。 現在、国内に215店舗を展開。中国、台湾にも進出しています。 URL:http://www.earth1999.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマー ク』、ブログサービス『はてなブログ』『はてなダイアリー』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数363万人、月間ユ ニークユーザー数2,300万人。
■ 株式会社クロスカンパニー 概要 http://www.crosscompany.co.jp/index.html
本社:岡山県岡山市北区幸町2-8 本部:東京都港区赤坂7-2-21 草月会館8F 代表取締役社長:石川康晴 設立:1995年2月 資本金:1億円 事業内容:アパレル衣料品・バッグ・靴・時計・貴金属・その他雑貨の企画、 製造、小売販売及び飲食店舗の運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

コミュニティサービス「はてなスペース(β版)」をリリース。あわせて音楽CDやアニメBlu-ray、人気コミック全巻セット、大型液晶テレビなどの賞品が当たるキャンペーンを実施

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
コミュニティサービス「はてなスペース(β版)」を公開しました。音楽やアニ
メ、スポーツなど、同じ興味・関心を持った人同士で、居心地よくコミュニケー
ションできる新しいコミュニティサービスです。
はてなスペースは以下のURLから、スマートフォンおよびPCでご利用いただけま
す。またiPhoneアプリとAndroidアプリも無料で提供しています。
▽ サービストップページ http://space.hatena.ne.jp/ ▽ iPhoneアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/id560978648 ▽ Androidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hatena.android.space
■ はてなスペースの特長 はてなスペースの特長は以下の通りです。今後、ユーザーの皆さまの声をもと に機能開発を行い、正式サービス化を目指します。
・スマホやPCで、いつでもどこでも便利にコミュニケーションや情報収集がで きます ・音楽、アイドル、ドラマ、映画、スポーツ、アニメ、ゲームなど、好きなテー マでスペース(コミュニティ)を作成・参加 ・ファン同士が集まって会話する、情報を持寄る、賞賛しあうなど、ファンコ ミュニティにもマッチした諸機能 ・実名と関連する必要のない「はてなID」を使ったニックネーム制なので、安 心して自分の興味・関心について語り合うことができます ・スペースにフィード(RSS、Twitter、はてなブックマークのタグ)を設定し て、新着ニュースもチェック可能 ・非公開スペースを作って、気の合う仲間内だけのクローズドなやりとりもで きます
▽ はてなスペースのロゴとiPhoneアプリのスクリーンショット f:id:hatenapr:20130116154747p:image:w300 f:id:hatenapr:20130116131021p:image:h300 f:id:hatenapr:20130116131020p:image:h300 f:id:hatenapr:20130116131019p:image:h300 f:id:hatenapr:20130116131018p:image:h300 ▽ 画像付きで機能を説明したガイドページ http://space.hatena.ne.jp/-/guide
■ 豪華賞品プレゼントキャンペーンを実施 また、はてなスペースの公開を記念して、音楽CDやアニメのBlu-ray、人気コミッ ク全巻セット、大型液晶テレビ、ミラーレス一眼カメラなどの豪華賞品が抽選 で当たるプレゼントキャンペーンを実施します。キャンペーン期間、応募方法 などはキャンペーンページをご覧ください。
▽ キャンペーンページ http://space.hatena.ne.jp/-/campaign/opening
はてなはこれまで、趣味や好きなものを持った人を支援するウェブサービスを 提供して参りました。「はてなブログ(はてなダイアリー)」は好きなものに ついての積極的な情報発信を、「はてなブックマーク」は、ネットに溢れる膨 大な情報を整理し、見つけやすくすることをサポートしています。 本日リリースする、コミュニティ機能をメインに据えた「はてなスペース」を 通して、地域や年代も違う人々が、趣味や好きなものについて会話をする心地 よさや、情報発信する楽しさを提供していきたいと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ』、国内最大 級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモは てな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数 337万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、iPhoneアプリ「B!KUMA Q」を公開。ネットで話題のエヴァンゲリオン情報をまとめてチェック


株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、 2012年11月17日に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とコラボした iPhoneアプリ、「B!KUMA Q」を公開しました。AppStoreから無料でダウンロー ドできます。
・ダウンロードURL(AppStore)  https://itunes.apple.com/jp/app/id574384466 ・アプリ紹介ページ  http://b.hatena.ne.jp/campaign/bkuma_q ・スクリーンショット  http://htn.to/mjEobA
「B!KUMA」(ブクマ)シリーズは、国内最大級のソーシャルブックマークサー ビス「はてなブックマーク」が保有している5000万件以上の記事データを用い て、特定のジャンルに限定して閲覧しやすくした、スマートフォン向けのアプ リシリーズです。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」は、2012年11月17日に劇場 公開され、興収35億円を突破し、更に記録を伸ばし続けている大人気作品です。 ネット上にもたくさんの考察・感想ブログなどが投稿され、はてなブックマー クでも話題を集めています。 「B!KUMA Q」を使うと、こうした感想ブログを始め、エヴァの公式情報や関連 したニュース記事など、ネットで話題になっているエヴァ関連情報を、いつで もまとめてチェックできます。
またアプリの公開とあわせて、ヱヴァンゲリヲン新劇場版を制作した株式会社 カラーが編集し、庵野秀明総監督自らが監修した「全記録全集」や、特典付き 前売り券が当たるキャンペーンを実施します。キャンペーン概要は以下の通り です。
▽ 応募期間 2012年12月6日(木)~2012年12月12日(水) 23:59 ▽ 賞品・当選者数 ・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集」  「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」のセット×1名様 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Mark.06マスコット付前売券×5名様 ▽ 応募方法 以下のキャンペーンページをご覧ください ・キャンペーンページ:http://b.hatena.ne.jp/campaign/bkuma_q
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の公式情報についてはこちら http://www.evangelion.co.jp/
(C)カラー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ』、国内最大 級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモは てな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数 331万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

「はてなブログ NPO支援プログラム」開始。NPOを対象に、有料プランを無料で提供

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
2012年11月15日、「はてなブログ NPO支援プログラム」を開始します。
NPOの広報活動支援を目的に「はてなブログ」の有料プランを無料提供し、NPO
の情報発信を支援します。
▽はてなブログ NPO支援プログラム http://blog.hatena.ne.jp/guide/npo
▽画像素材 f:id:hatenapr:20121115124923j:image
■ 「はてなブログ NPO支援プログラム」 ▽ 概要 ・有料プラン はてなブログProの無料提供(無期限) ・はてなブログProについて(http://blog.hatena.ne.jp/guide/pro) ▽ 応募資格 ・原則として特定非営利活動法人、公益社団法人、公益財団法人 ・団体の役員名簿・活動報告書・決算書が継続的に公表されていること ▽ 無料提供対象団体の決定 ・株式会社はてなによる審査の後、結果をご連絡します ▽ 受付期間 ・2012年11月15日から受け付けを順次開始します
はてなブログは、ブログサービス「はてなダイアリー」の後継プロジェクトと して、2011年から提供を開始しました。使いやすさや、写真や文章を落ち着い て表現できることを大切にしながら、継続的に機能を追加しています。 はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」では、広告の非表示や独自ドメ インなどが設定できます。
「はてなブログ NPO支援プログラム」は、はてなブログの有料プランをNPOを運 営される皆さまを対象に、無料で提供するものです。はてなブログを使って活 動記録をオープンに発信することで、団体の活動について広報し、さらには支 援者を増やすための場として活用いただければと考えております。
はてなは、はてなブログを通して、オープンにブログを書く楽しさや、新しい 可能性の広がりなどを提案したいと考えて開発しています。引き続き、はてな のサービスを活用した、個人や団体の情報発信を支援して参ります。
■ はてなブログについて
▽ はてなブログ トップページ http://hatenablog.com/
はてなブログは、2011年に提供開始したブログサービスです。Twitterや Instagram、はてなブックマークなどの貼り付け機能など、初心者でもブログを 始めやすい機能を用意しています。有料プラン「はてなブログPro」では、独自 ドメイン機能、アクセス解析、広告の非表示や写真アップロード容量の増加な どを提供しています。企業や団体の広報活動にも便利な機能を備えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ』、国内最大 級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモは てな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数 328万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、東京オフィスを表参道に移転、ビジネス体制を強化。あわせて「東京開発センター」をオープン

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

10月22日(月)に東京オフィスを、従来の中目黒(目黒区)から、表参道(港
区南青山)に移転しました。オフィス規模を約2倍に増加し、広告営業やマーケ
ティングなどのビジネス業務の拡大に対応します。また、あわせて開発拠点で
ある京都本社と連携してサービス開発を担う「東京開発センター」をオープン
します。
移転後の新東京オフィスの概要は以下の通りです。
■ はてな新東京オフィス 概要 移転先所在地:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F  地図:http://goo.gl/maps/dHmpf 業務開始日:2012年10月22日(月) 移転理由:業務の拡大、および採用強化のため
また以下からオフィスの写真をご覧いただけます。
■ 新東京オフィスの写真 f:id:hatenapr:20121022162528j:image:h300 f:id:hatenapr:20121022162529j:image:w300 f:id:hatenapr:20121022162530j:image:h300 f:id:hatenapr:20121022162531j:image:h300 f:id:hatenapr:20121022162532j:image:h300 f:id:hatenapr:20121022162533j:image:w300 f:id:hatenapr:20121022162534j:image:w300 ※ダウンロードしてご自由にお使いください
東京開発センター開設に先駆けて開催した、エンジニア向けセミナー「Hatena Engineer Seminar」では、定員を大きく上回る約140名の応募がありました。今 後も勉強会や各種イベントを企画・実施することで、首都圏のエンジニアやデ ザイナー、ディレクター職の方向けに情報を発信していく予定です。
はてなでは今回の東京オフィス移転と東京開発センターの開設を通して、国内 最大級のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」や、ブログ サービス「はてなダイアリー」およびその後継プロジェクト「はてなブログ」、 また今後展開予定である新サービスの開発体制を強化し、さらなる事業の拡大 を目指して参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ』、国内最大 級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモは てな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数 324万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、「東京開発センター」を開設し、エンジニア採用を強化。東京オフィス移転予定地で「エンジニア向けセミナー」も開催

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

東京オフィスを2012年10月下旬に表参道(港区南青山)に移転します。
広告営業やマーケティングなどのビジネス系業務の拡大に対応し、オフィス面
積を2倍に増床します。同時に、サービス開発機能を担う「東京開発センター」
を新東京オフィスに開設し、エンジニアやデザイナーの採用も強化して参りま
す。
はてなは、2008年4月に本社を京都に移転し、「ものづくりの拠点」としてサー ビス開発のための人員を結集しました。その後、オフィスの規模も移転時から 3倍に増床し、事業規模、採用ともに拡大を続けています。このたび、東京開発 センターを開設することで、より多くの方に、はてなで働きやすい環境を提供 したいと考えました。今後も変わらず「ものづくりの拠点」は京都をコアとし つつ、東京開発センターとの密接な連携を通して、事業を拡大して参ります。
また移転に先駆けて、オープン前の新東京オフィスで、エンジニア向けセミナー を2012年9月26日(水)に開催します。はてなで使われている技術や、エンジニ アのワークスタイルなどに興味のある方のご参加をお待ちしております。
■ はてな新東京オフィス 概要 移転先所在地:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F  地図:http://goo.gl/maps/dHmpf 業務開始予定日:2012年10月下旬(予定) 移転理由:業務の拡大、および採用強化のため
■ エンジニア向けセミナー 概要 セミナー名:Hatena Engineer Seminar 日時:2012年9月26日(水) 19:00-21:30(18:30 受付開始/懇親会含む) 参加費:無料 定員:30名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます) 会場:株式会社はてな 新東京オフィス
▽ 発表内容およびスピーカー ・はてなのサービス開発と東京開発センターの立ち上げ  (執行役員 CTO 田中慎司) ・はてなにおけるアプリケーションエンジニアの役割  (はてなブックマーク アプリケーションエンジニア 山家雄介) ・はてなのサービスを支えるインフラについて  (システムプラットフォーム部 DevOpsエンジニア 田村嘉久)
エンジニア向けセミナーの詳細や、お申込み方法については、Hatena Developer Blogをご覧ください。 Hatena Developer Blog:http://developer.hatenastaff.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:7,300万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ』、国内最大 級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス 『人力検索はてな』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモは てな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数 318万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな×ライフネット生命 ソーシャルメディアマーケティングセミナー開催。2012年10月4日(木)@東京・渋谷

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
企業のウェブマーケティング、広告、宣伝、広報ご担当者様を対象に「はてな
×ライフネット生命 ソーシャルメディアマーケティングセミナー」を2012年
10月4日(木)に開催します。ゲストスピーカーは「10万人に愛されるブランド
を作る!」の著者 ライフネット生命 中田華寿子氏(常務取締役)と、岩田慎
一氏(マーケティング部 部長代行)です。
・お申し込みページ: <申し込み受付は終了しました>
ソーシャルメディアの利用者は拡大を続け、企業のマーケティング活動にも大 きな影響を与えています。サービス、ブランドの成長には、ソーシャルメディ アの戦略的な活用が必須になりつつあります。本セミナーでは、独自のソーシャ ルメディアマーケティングを武器に、開業から4年足らずで東証マザーズ上場を 果たした、ライフネット生命の戦略と事例をお伝えします。はてなブックマー クでも注目を集めるユニークな企画の多いライフネット生命。その戦略に隠さ れた狙いや、ソーシャルメディアで「愛されるブランド」になるための施策、 はてなのウェブサービスによるマーケティング活用事例についてご紹介します。
セミナーの第1部では、中田氏より、ライフネット生命のマーケティング戦略と、 ソーシャルメディア活用法についてご講演いただきます。
第2部では、岩田氏にソーシャルメディアで注目を集めた数々の事例をご紹介い ただきます。はてなも参加した、ライフネット生命の上場を記念したタイアッ プコンテンツの事例では、企画担当のはてな高野・山田とともに、キャンペー ン全体の狙いや効果、裏側を振り返ります。
ソーシャルメディアを活用したマーケティングを失敗させないポイント、ユニー クな企画を使ったプロモーションご興味をお持ちのウェブマーケティング、広 告、広報ご担当者様のご参加をお待ちしております。
■セミナー概要 ▽日程・会場 日時:2012年10月4日(木) 14:30-16:00(14:00 受付開始) 会場:T's渋谷フラッグ 7F 会議室Room7M http://www.tsrental.jp/location/shibuya/access.html
定員:60名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
▽セミナー申込要領 参加費:無料 お申し込み:以下のページからお申し込みください お申し込みページ: <申し込み受付は終了しました> 締切:2012年9月19日(水) 10:00 ※なお、ウェブサービス提供会社、メディア事業者等の方の参加はお断りしま す
▽講演内容 第1部:ライフネット生命のマーケティング戦略 ・マーケティング担当者が陥りやすい、ソーシャルメディアでの勘違い ・共感を生みやすいコミュニケーションの秘訣 ・炎上を回避するための注意点とは? ・ネットメディアでユニークな企画をやる理由 ・ソーシャルメディア運営の指標とKPI ・クロスメディア戦略 それぞれの役割
第2部:事例紹介 - ライフネット生命×はてな ・ライフネット生命のユニークなタイアップ企画事例 ・ウェブ業界のクリエイターを本気にさせた真剣勝負とは? ・タイアップ企画「はてなセリフ」立案のポイント ・はてな担当者が語るユーザーを巻き込む仕掛け ・大胆な企画を実現できる「組織の在り方」とは? ・ソーシャルメディアのトレンドを追うためにマーケターが行うべきこと
※講演内容を一部変更する可能性がございます。
【登壇者プロフィール】 (第1部) ライフネット生命保険株式会社 常務取締役 中田華寿子氏 1997年、スターバックスコーヒージャパン株式会社マーケティング・PRマネー ジャーに就任し、日本市場拡大を牽引する。2001年6月、同社の広報室長執行役、 2005年、株式会社GABAへ転職。マーケティング部門 部門長 常務執行役員を経 て、2008年4月にライフネット生命保険株式会社マーケティング部長に就任。取 締役として経営にも参画。 著書「10万人に愛されるブランドを作る!」東洋経済新報社
(第2部) ライフネット生命保険株式会社 マーケティング部 部長代行 岩田慎一氏 大学卒業後、テレビ番組制作会社に入社し、出版、ゲーム、グッズ、イベント 等の企画制作を担当。その後、企画会社でのブランド・プロモーション、ウェ ブマーケティング会社でのECサイトコンサル等の経験を経て、ライフネット生 命保険株式会社に入社。 現在は、マーケティング部 部長代行として主に、PC・スマートフォン等のサイ ト改善、ウェブプロモーション全般の戦略・運用を担当している。2012年9月、 第10回Webクリエーション・アウォード にて代表取締役社長 出口治明氏ととも に「Web人賞」を受賞した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:6,200万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数317万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、みんなでつくるオンラインアルバム「はてなアルバム」をリリース。iPhone・Facebook・デジカメで撮った写真を手軽に共有

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

みんなでつくるオンラインアルバム「はてなアルバム」のiPhoneアプリとPCサ
イトをリリースしました。はてなアルバムを使うと、友達や家族、グループ内
のメンバー同士で撮った写真を、FacebookやTwitter、はてなの友達に手軽に共
有できます。
▽ iPhoneアプリ ダウンロードURL http://itunes.apple.com/jp/app/id521119117 ▽ PCサイト トップページ http://album.hatena.ne.jp/ ▽ プロモーション動画(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=DsvMki2webQ ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20120507115424p:image:h120 f:id:hatenapr:20120507111038p:image:h180 f:id:hatenapr:20120507111037p:image:h180 f:id:hatenapr:20120507111036p:image:h180 f:id:hatenapr:20120507111035p:image:h180 f:id:hatenapr:20120507111034p:image:h110 f:id:hatenapr:20120507111033p:image:h110 f:id:hatenapr:20120507111032p:image:h110 ▽ 開発ブログ http://album.hatenastaff.jp/
はてなアルバムでは、以下の機能を利用できます。
■ アルバムを作成する はてなアルバムを使うと、友達同士で編集できるアルバムを手軽に作成できま す。iPhoneアプリは、iPhoneで撮った写真やFacebookにアップしている写真、 PCサイトは、PCに保存されているデジカメの写真などの投稿に対応しています。 作成したアルバムは、「限定公開」「ともだちに公開」「みんなに公開」の中 から、公開範囲を設定できます。
■ アルバムを贈る 作ったアルバムは、友達に贈ることができます。送信できる対象は、はてなの ともだち(はてなOneやはてなココと共通)、Facebookの友達、Twitterで相互 フォローしている人、およびiPhoneの連絡先アプリに登録されている人です。 上記のサービスでつながっていない人でも、はてなIDやメールアドレスを直接 指定してアルバムを贈ることもできます。
■ 人気の公開アルバムをチェック 公開範囲が「みんなに公開」のアルバムの中から、人気のアルバムをチェック できます。「桜の写真」「ネコの写真」など、自分でアルバムを作ったことが ない人でも、はてなアルバムを楽しめます。
▽ サンプルアルバム http://album.hatena.ne.jp/album/Gn1yfwA4fS2 http://album.hatena.ne.jp/album/fB1i5qfPFNZ
旅行や結婚式、飲み会など、イベント時に撮影された写真が、様々なデジカメ やスマートフォン、写真共有サービスに分散して保管されることが増えてきま した。一方で「自分が撮った写真には、自分が写っていないことが多い」とい う問題があります。はてなでは、はてなアルバムを通してこの問題を解決し、 写真をみんなで持ち寄ってひとつのアルバムとして共有する便利さ、楽しさを 提供していければと考えています。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』『はてなブログ(ベータ)』、 国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサー ビス『人力検索はてな』、iPhoneアプリ『B!KUMAガールズ』『はてなアルバム』、 任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、海外版『 Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/
・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・Twitter: http://twitter.com/hatenapr ・Facebookページ: http://www.facebook.com/hatena.jp
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてなブックマーク、TwitterやFacebookの友達の間の注目記事がわかる『マイホットエントリー』機能を誰でも使えるように

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

2011年11月から実施していた、はてなブックマーク新ユーザーページのクロー
ズドベータテストをオープンベータに移行し、TwitterやFacebookの友達の間の
注目記事がわかる『マイホットエントリー』機能を誰でも利用できるようにし
ました。はてなブックマークのマイページや、以下のページから利用開始でき
ます。
▽ はてなブックマーク 新ユーザーページガイド http://b.hatena.ne.jp/guide/userpage ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20120224140345p:image:h180 f:id:hatenapr:20120224140346j:image:h180 http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/120224b_myhotentry
はてなブックマークは、気になったページをオンラインに保存して他のユーザー と共有する、国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。これまでの ユーザーページでは、過去のブックマークを一覧で見ることができました。ベー タテスト中の新ユーザーページでは、「マイホットエントリー」機能を使って、 Twitterでフォローしている人やFacebookの友達(ソーシャルグラフ)の間で話 題になっているニュース・記事などをチェックできます。サイト上で閲覧でき るほか、1日1回配信されるメールでも確認できます。
はてなブックマークは、ネットで話題の情報をチェックできるサービスとして、 これまで開発・運営してきました。ソーシャルメディアが普及する中、自分の ソーシャルグラフで話題になっているページがわかるマイホットエントリー機 能を提供することで、自分にとって重要な情報に手軽にアクセスできる便利さ を、より強化したいと考えました。まずははてなユーザーの皆さまにご利用い ただき改善を続け、今後、ソーシャルメディアやスマートフォンで初めてイン ターネットに触れるような方でも便利に利用できるソーシャルニュースリーダー として、発展・展開していく予定です。
▽ 参考:新ユーザーページに関する前回のプレスリリース はてなブックマーク、ユーザーページを大幅リニューアル。12月2日(金)から ベータテストへの参加者を1000人追加募集 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20111201/1322733449
■ はてなブックマークとは(http://b.hatena.ne.jp/
はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事をブック マークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握で きる国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。注目の話題が集まる 「人気エントリー」などを中心に、旬の情報や自分の趣味・嗜好に合った情報 を簡単に見つけることができます。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数280万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

好評につき再び開催!第2回「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナー(無料/定員制)2012年3月5日(月)@東京・渋谷

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

企業のウェブマーケティング、広告、宣伝、広報ご担当者様を対象に、第2回
「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナーを開催
します。以下のページから申し込みを受け付けます。
・申し込みページ:<申し込み受付は終了しました>
2011年10月に実施した第1回「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケ ティング」セミナーには、定員を大幅に超える応募とともに、多くの方からご 好評をいただきました。再開催へのご要望を受け、ほぼ同内容にて、会場を拡 大した第2回セミナーを開催します。
セミナーの前半では、はてなブックマークのディレクターとして開発・運営を 担う長山武史が、サービスの最新動向や、ソーシャルメディアマーケティング での活用法をお伝えします。後半では、さくらインターネットの広報宣伝室 リー ダー・櫻井裕氏より、一般消費者だけでなく企業顧客ともソーシャルにつなが る仕組みづくりや、広報活動におけるはてなブックマークの活用事例などにつ いて語っていただきます。同社の広報/宣伝戦略について、具体的な内容が語 られるのは初めてです。
ソーシャルメディアマーケティングの最新事例や、ユーザーに受け入れられ拡 散していくプロモーションに興味をお持ちのウェブマーケティング、広告、宣 伝、広報ご担当者様の参加申し込みをお待ちしています。
■「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナー概要 ▽日程・会場 日時:2012年3月5日(月) 14:00-16:00(13:30 受付開始) 会場:ダイヤモンド社 石山記念ホール 会議室3(セミナー室) http://www.dia-ishiyama-hall.jp/hall/access.htm 定員:60名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
▽セミナー申込要領 参加費:無料 お申し込み:以下のページからお申し込みください お申し込みページ:<申し込み受付は終了しました> 締切:2012年2月27日(月) 12:00 ※なお、ウェブサービス提供会社、メディア事業者等の方の参加はお断りしま す
▽講演内容 前半:はてなブックマークとソーシャルメディアマーケティング ver.1.1 ・はてなブックマークをネットマーケティングやPRに活用する方法 ・企業の話題をブックマークされやすくするコツ ・はてなブックマークサービスの現状とこれから ・「人気エントリー」「○○users」の意味 ・はてなブックマークのソーシャル拡散力 ・最新動向「B!KUMAガールズ」「マイホットエントリー」
後半:事例紹介 - 本邦初公開、さくらインターネットの宣伝戦略 ・さくらインターネットのソーシャルメディア活用 ・ユーザーイベント「さくらの夕べ」はどうやって広まっていったか ・石狩データセンターPRにおけるメディア活用法 ・B2Bではてなを活用するには ・さくらの考える、ユーザーに受け入れられるコンテンツとは
※第1回と内容が一部重複することがございますがご了承ください ※講演内容を一部変更する可能性があります
【講演者プロフィール】 (前半)はてなブックマーク ディレクター 長山武史 デザイナーとして入社後、2010年よりはてなブックマークのディレクターに就 任。以降、TwitterやFacebookへの同時投稿機能や、iPhoneアプリ、Androidア プリなど、ユーザーニーズとUIを深く理解した機能開発を数多くディレクショ ンする。
(後半)さくらインターネット株式会社 広報宣伝室 リーダー 櫻井裕氏 さくらインターネットの広報宣伝やマーケティング業務全般を担当。2011年11 月に開催した石狩データセンターの開所式や、「さくらのクラウド」のPR活動 などに従事。ユーザーイベント「さくらの夕べ」は、Twitterの集客だけで毎回 1日で100名程度の応募者を集める。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数279万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、iPhoneアプリ「B!KUMA」シリーズ第2弾「B!KUMAエンタメ」を公開。ネットで話題のエンタメ記事をすばやくチェック

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

iPhoneアプリ「B!KUMA」シリーズの第2弾、「B!KUMAエンタメ」を公開しました。
映画、音楽、スポーツなど、ネットで話題のエンタメ記事をすばやくチェック
できるアプリです。App Storeから無料でダウンロードできます。
▽ ダウンロードURL http://itunes.apple.com/jp/app/id501014043 ▽ ガイドページ http://b.hatena.ne.jp/guide/bkuma_entame ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20120213180354j:image:w120 f:id:hatenapr:20120213180355p:image:h180 f:id:hatenapr:20120213180356p:image:h180 f:id:hatenapr:20120213180357p:image:h180 http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/120215bkuma_entame
B!KUMAエンタメには、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてな ブックマーク」に登録されている記事のうち、ネットで話題になっている映画、 音楽、スポーツなどのエンタメ記事が表示されます。全体の新着順のほか、 「映画・ドラマ」「音楽」「スポーツ」など、自分の興味のあるジャンルを選 んで見ることもできます。おもしろいと思った記事を、自分のブックマークに 追加したり、TwitterやFacebookに投稿したりすることも可能です。(ブックマー クの追加には、無料のはてなID登録が必要です。)
B!KUMAシリーズ第1弾として公開した「B!KUMAガールズ」は、ネットで話題の女 性向け記事をチェックできるスマートフォン向けアプリとしてご好評をいただ いています。iPhone版は、App Storeのニュース無料カテゴリで1位を獲得し、 Android版はAndroid Marketのおすすめアプリとしても紹介され、iPhone版と Android版の合計ダウンロード数は11万件を突破しました。このB!KUMAガールズ の第2弾として、B!KUMAエンタメを本日公開します。
はてなでは、「女性」や「エンタメ」に特化したB!KUMAシリーズを通して、は てなブックマークをこれまで利用したことがない方にも、おもしろいと思った 記事をブックマークしてソーシャルに共有する楽しさを提供していきたいと考 えています。
■ B!KUMAエンタメを使って「ブルーレイレコーダー」をもらおう!
B!KUMAエンタメの公開を記念して、高機能のブルーレイレコーダーが当たるプ レゼントキャンペーンを開始します。応募方法や期間については、以下のキャ ンペーンページをご覧ください。 http://b.hatena.ne.jp/campaign/bkuma_entame
■ はてなブックマークとは(http://b.hatena.ne.jp/
はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事をブック マークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握で きる国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。注目の話題が集まる 「人気エントリー」などを中心に、旬の情報や自分の趣味・嗜好に合った情報 を簡単に見つけることができます。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数278万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田・加藤 ・TEL:03-6905-7897 / FAX:03-3714-3881 ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

Q&Aサイト「人力検索はてな」の無料iPhoneアプリを公開。いつでもどこでも手軽に疑問を解決

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

質問やアンケートを投稿して疑問を解決するQ&Aサイト、「人力検索はてな」の
公式iPhoneアプリを公開しました。App Storeから無料でダウンロードできます。
▽ ダウンロードURL http://itunes.apple.com/jp/app/id499239409 ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20120210130041p:image:w120 f:id:hatenapr:20120210103326p:image:h180 f:id:hatenapr:20120210103325p:image:h180 http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/120210q_iphoneapp
人力検索はてなの公式iPhoneアプリは、外出先でも手軽に質問を投稿したり、 回答したりできるアプリです。はてなIDはもちろん、TwitterやFacebookアカウ ントでもアプリを利用できます。また、質問や回答したことを、ソーシャルメ ディア上の友だちに知らせることも可能です。
人力検索はてなでは、国内でのスマートフォン端末の普及に合わせて、サイト 全体へのスマートフォンからの閲覧数も増加してきています。今回、よりスマー トフォンからの利用に最適化するため、公式のiPhoneアプリを開発、提供開始 しました。
はてなでは、外出先でもスマートフォンを使って手軽に疑問を解決できるサー ビスとして、人力検索はてなを快適にご利用いただけるよう、引き続き改善を 続けてまいります。
■ 人力検索はてなとは(http://q.hatena.ne.jp/) 人力検索はてなは、2001年7月に開始したQ&Aサービスです。2011年5月にはロゴ やデザインをリニューアルし、無料でも質問やアンケートを投稿できるように なりました。また、写真と100文字以内の質問文を使って、身の回りのちょっと した疑問や質問を投稿できるiPhoneアプリ「コレナニ?」も提供しています。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数277万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田・加藤 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、ネットで話題の女性向け記事をチェックできるスマートフォン向けアプリ、「B!KUMA Girls」のAndroid版を公開

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

ネットで話題になっている女性向け記事をチェックできるスマートフォン向け
アプリ、「B!KUMA Girls」(ブクマ ガールズ)のAndroid版を公開しました。
2011年11月10日にリリースし、App Storeのニュース無料カテゴリーでも1位を
獲得したiPhoneアプリ、「B!KUMA Girls」のAndroidアプリ版です。
▽ ダウンロードURL https://market.android.com/details?id=com.hatena.android.bkuma.girls ▽ ガイドページ http://b.hatena.ne.jp/guide/bkuma_girls ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20111228162520p:image:w120 f:id:hatenapr:20111228161648p:image:w180 f:id:hatenapr:20111228161647p:image:h180 f:id:hatenapr:20111228161646p:image:h180 f:id:hatenapr:20111228161645p:image:h180
「B!KUMA Girls」は、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてな ブックマーク」に登録されている3800万件以上の記事の中から、「恋愛・結婚」 「レシピ」など、女性が読んで楽しめる記事をすばやくチェックできる、スマー トフォン向けのアプリです。iPhoneアプリ版の「B!KUMA Girls」には、リリー ス以降、「かわいい」「シンプルで読みやすい」など、たくさんの高評価をい ただいています。
今回リリースしたAndroidアプリ「B!KUMA Girls」では、iPhoneアプリ版と同様 に、女性向けの話題の記事をチェックしたり、気になる記事をオンラインブッ クマークに追加したり、TwitterやFacebookに共有したりすることができます。
はてなでは、今後、利用者が増加するといわれるAndroid端末にも対応すること で、おもしろいページを見つけて、友達と共有する楽しさを、よりたくさんの 方に提供していきたいと考えています。
■ はてなブックマークとは(http://b.hatena.ne.jp/
はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事をブック マークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握で きる国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。注目の話題が集まる 「人気エントリー」などを中心に、旬の情報や自分の趣味・嗜好に合った情報 を簡単に見つけることができます。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数269万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。