プレスリリース

はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。
プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、
hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

「はてなブログ」をオープンベータに移行。あわせてMacBook Airが当たるキャンペーンを実施

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

招待制で運用していた「はてなブログ」をオープンベータに移行し、どなたで
も利用できるようにしました。またこれを記念して、MacBook Airやはてなオリ
ジナルTシャツが当たる「はてなブログにともだちを招待しよう!」キャンペー
ンを実施します。
▽ はてなブログ トップページ http://hatenablog.com/ ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20111227170847p:image:h180 ▽ 「はてなブログにともだちを招待しよう!」キャンペーン概要 http://staff.hatenablog.com/entry/2011/12/27/170612#campaign (応募期間:2011年12月27日(火)~2012年1月9日(月)24:00)
はてなブログは、招待制のベータ版サービスとして、2011年11月7日にリリース し、延べ4000人を超えるユーザー様からのフィードバックを元に改善を行って きました。ブログとして利用できる最低限の機能を備えたと判断し、本日、サー ビス全体の利用者数や1日の招待数制限を撤廃して、どなたでもはてなブログを ご利用いただけるように変更しました。ブログの招待機能も引き続きご利用い ただけます。なお、今後もはてなブログはオープンベータ版として開発を続け ていきます。
はてなブログのリリースから、現在までに追加・変更した、主な機能は以下の 通りです。
■ 写真や画像を簡単に投稿できる「写真投稿機能」 ブログ記事に、写真や画像を投稿しやすくしました。新しい写真のアップロー ドはもちろん、過去の写真も手軽に貼りつけられます。写真投稿機能は、はて なブログにいただいた要望のうち、もっとも大きな要望のひとつです。
■ 気になるブログをチェックできる「読者機能」 「プロフィール」に表示されている「読者になる」ボタンを押すと、そのブロ グの読者になって、更新情報を簡単にチェックできます。読者になったことは 相手に通知され、各ブログの「about」ページで全体に公開されます。
■ ブログ投稿を通知できる「ソーシャルメディア通知機能」 ブログの記事を書いたことを、ソーシャルメディア(Twitter、Facebook、 mixi、はてなハイク)に通知できます。通知するには、はてなIDと各サービス アカウントを連携させる必要があります。
■ アクセス数やリンク元がわかる「簡易アクセス解析機能」 「アクセス数」と「最近のリンク元」を、管理画面で確認できます。今後、仕 様の変更や、高性能なアクセス解析機能への対応を検討しています。
■ 1日の招待数、サービス利用者数の上限を無制限に 「はてなブログを使ってみたい!」というご要望にお応えして、1日の招待数と、 サービス利用者数の上限を無制限にしました。招待した人と招待された人は、 自動的にお互いが読者となります。

はてなブログでは、今後も利用者の皆さまからのフィードバックを元に機能拡 充を行っていきます。しばらくは、もうひとつのブログサービス「はてなダイ アリー」と並行して新規に利用開始できる状態を続けます。来年春ごろを目標 に、はてなダイアリーからはてなブログへスムーズに移行できるようにした上 で、はてなブログを正式版としてリリースする予定です。はてなのブログサー ビスといえば、「はてなブログ」という状態を目指します。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数269万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてなブックマーク、ユーザーページを大幅リニューアル。12月2日(金)からベータテストへの参加者を1000人追加募集

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のユー
ザーページを大幅にリニューアルします。新ユーザーページは、11月22日(火)
から、3000人規模のクローズドベータテストを行っており、大変好評をいただ
いています。今回、招待のないユーザーでもご利用いただけるように、まずは
12月2日(金)17時から、参加者を1000人追加で募集します。
新ユーザーページでは、はてなIDをTwitterやFacebookのアカウントと連携する ことで、友達の間で話題になっている記事がわかる「マイホットエントリー」 などの機能をお試しいただけます。ユーザーページの大規模なリニューアルは、 2008年の新バージョン公開以来、初めてです。
▽ 新ユーザーページ ベータテスト参加申し込みページ http://b.hatena.ne.jp/invite.me/userpage ※1000人の応募があった時点で募集を締め切ります ▽ 申し込みページのスクリーンショット f:id:hatenapr:20111201185343p:image:w180
ベータテスト中の新ユーザーページでは、以下の新機能をお試しいただけます。
■ TwitterやFacebookの友達の間の話題がわかる「マイホットエントリー」
はてなIDと、TwitterやFacebookのアカウントを連携することで、フォローして いる人や友達の間で話題になっている記事(ページ)がわかります。記事のタ イトルやサムネイルのほか、投稿した人のコメントも読むことができます。設 定することで、毎日決まった時刻にメールで更新情報を受け取ることも可能で す。
■ 自分が興味のあるワードを登録できる「インタレスト」
「レシピ」「映画」「iPhone」など、自分が興味のある単語(インタレストワー ド)をあらかじめ登録しておくことで、関連した記事を表示します。ブックマー クされた記事を表示するので、本当に注目されている情報を厳選してチェック できます。
■ より見やすくモダンになった新デザイン
ページを構成する要素を見直し、必要な要素にフォーカスすることで、より見 やすくモダンなデザインにしました。また左上の目につきやすい位置に自分の ユーザーアイコンやブックマーク数を配置し、自分のページであることを意識 しやすくしました。
TwitterやFacebookの普及に伴って、自分が今見ているページや、気になるペー ジのURLをソーシャルメディア上に投稿する行為が日常的に行われるようになっ てきました。はてなでは、新ユーザーページの「マイホットエントリー」など を提供することで、URLを共有して新しい情報に出会う楽しさを、よりたくさん の方に感じていただければと考えています。

画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数265万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、iPhoneアプリ「B!KUMA Girls」を公開。恋愛、レシピなどネットで話題の女性向け記事をすばやくチェック

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
新しいiPhoneアプリ「B!KUMA Girls」(ブクマ ガールズ)を公開しました。は
てなブックマークの人気記事の中から、恋愛、レシピなど、女性の方が読んで
楽しめるネットで話題の記事を、毎日チェックできるアプリです。
▽ ダウンロードURL http://itunes.apple.com/jp/app/id478253704 ※iTunesStoreが開きます ▽ ガイドページ http://b.hatena.ne.jp/guide/bkuma_girls ▽ スクリーンショット http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/111110bkuma f:id:hatenapr:20111110131421j:image f:id:hatenapr:20111110131420g:image f:id:hatenapr:20111110131419p:image:h180 f:id:hatenapr:20111110131018p:image:h180 f:id:hatenapr:20111110131017p:image:h180
「B!KUMA Girls」には、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はて なブックマーク」に登録されている記事の中から、女性が読んで楽しめる記事 が表示されます。はてなブックマークには、ユーザーがおもしろいと思ってブッ クマークした記事が集まるため、良質な記事が集まりやすい特徴があります。 「B!KUMA Girls」では、全体の新着順のほか、「恋愛・結婚」「食べもの・レ シピ」「暮らし」など、自分に合ったジャンルの記事のチェックも可能です。
気になった記事は自分のブックマークに追加して、あとで読み返したり、検索 したりできます。TwitterやFacebookとも連携し、ブックマークしたページの URLや、自分のコメントを同時投稿することも可能です。(ブックマークの追加 には、無料のはてなID登録が必要です。)
はてなは、女性向けにフォーカスした新しいiPhoneアプリ「B!KUMA Girls」を 提供することで、おもしろいページに出会い、ソーシャルに共有する楽しさを、 よりたくさんの方に感じていただければと考えました。今後は、外部パートナー とも協業しながら、「B!KUMA」シリーズをさらに展開していく予定です。
■ はてなブックマークとは(http://b.hatena.ne.jp/
はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事をブック マークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握で きる国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。注目の話題が集まる 「人気エントリー」などを中心に、旬の情報や自分の趣味・嗜好に合った情報 を簡単に見つけることができます。
画像つきのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数260万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください。 ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリース。シンプル、モダンで誰でも使えるブログサービスへ

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、

新しいブログサービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました。
既存のブログサービス「はてなダイアリー」をゼロから作り直し、シンプル、
モダンで誰でも使えるブログサービスを目指します。
▽ はてなブログ トップページ:http://hatenablog.com/ ▽ スクリーンショット:http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/111107blog f:id:hatenapr:20111107142639j:image:h180 f:id:hatenapr:20111107142638j:image:h180
■ はてなブログとは
はてなブログは、はてなの新しいブログサービスです。既存のブログサービス 「はてなダイアリー」(http://d.hatena.ne.jp/)の良さを引き継ぎ、進化さ せました。 はてなダイアリーは2003年のサービス開始以降、多くのユーザー様にご利用い ただき、さまざまな機能を追加してまいりました。今後、さらに「シンプルで、 誰でも使えるブログサービス」へと進化させるためには、一度ゼロから作り直 す必要があると考え、はてなブログの開発を始めました。 現在はベータ版として、一部の方のみ利用可能です。ご利用になりたい方は、 すでに利用している方から招待を受ける必要があります。
■ はてなブログの特長
はてなブログは「最先端だけど使いやすいブログサービス」を目指して開発し ています。現在の主な特長は以下の通りです。ユーザーからのフィードバック を元に、ベータ期間中にさらに機能を追加していきます。
・新しい設計:一から設計し直すことで、シンプルでモダンなブログを実現し ました ・デザイン:すっきりとして使い勝手の良いデザインにこだわりました。カス タマイズも簡単に行えます ・見たまま編集:HTMLやはてな記法などの知識がなくても自由に書ける、リッ チな編集画面を用意しました。もちろん、HTMLやはてな記法を使った編集も可 能です ・選べるドメイン:「hatenablog.com」や「hatenadiary.com」など、複数ドメ インの中から好きなドメインを設定して利用できます。またブログごとに任意 のサブドメインを取得できます
■ 招待制について
ベータ期間中は、ユーザーの皆さまからのフィードバックをいただきながら、 サービスの完成度をさらに上げていきたいと考えています。少人数から段階的 にご利用いただくため、現在は招待制としています。 はてなブログに招待されたユーザーは、別のユーザーを招待できます。ただし、 1日に招待できる人数には上限があります。また、サービス全体の利用者数にも 制限を設けており、順次拡大していきます。正式リリース時には、どなたにで もご利用いただける予定です。
■ はてなダイアリーについて
現在のはてなダイアリーは、引き続き提供してまいります。 はてなブログのサービスとしての完成度を高めていき、広く使っていただける ようになった段階で、希望する方には移行プランなどを用意する予定です。
■ はてなブログの今後について
今後、はてなブログの機能追加などは、下記のブログでお知らせしてまいりま す。
はてなブログ開発ブログ http://staff.hatenablog.com/
ソーシャルメディア上で膨大な情報が流れる中で、情報を整理、ストックでき るブログなどのウェブサービスの重要性が見直されています。 シンプルで誰でも使えるサービスを提供することで、よりたくさんの方にブロ グの楽しさを感じていただければと考えました。はてなの新サービス、「はて なブログ」をよろしくお願いします。
※画像つきのリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
京都本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京本店:東京都目黒区中目黒2-10-15 山手Kビル8F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数259万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 広報担当:株式会社はてな 東京本店 山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※本リリースの引用/転送などはご自由にご利用ください ※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

iPhoneで撮った写真で手軽に質問できる 写真Q&Aアプリ「コレナニ?」(Powered by 人力検索はてな)公開!

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
iPhoneで撮った写真で手軽に質問できる 写真Q&Aアプリ「コレナニ?」(
Powered by 人力検索はてな)を公開しました。
■ 写真Q&Aアプリ「コレナニ?」概要
写真と100文字以内の質問文を使って、「この花の名前はなに?」「このキノコ 食べられる?」「この漢字なんて読むの?」といった、身の回りのちょっとし た疑問や質問を投稿できるiPhoneアプリです。はてなIDだけでなく、Twitterと Facebookアカウントで利用できます。
▽ ダウンロードURL http://itunes.apple.com/jp/app/id473627144 ※iTunesStoreが開きます ▽ スクリーンショット f:id:hatenapr:20111025183156p:image:h180 f:id:hatenapr:20111025183155p:image:h180
「コレナニ?」アプリを起動すると、「みんな」タブから、他のユーザーが投 稿した質問や疑問(コレナニ?)を見ることができます。また「設定」からロ グインすることで、iPhoneで撮った写真を使った質問をしたり、他のユーザー の質問に回答したり、回答にコメントや☆(スター)をつけたりできます。質 問をTwitterやFacebookにも同時に通知でき、自分のフォロワーや友達にも回答 してもらいやすくなっています。
▽ 「コレナニ?」からTwitterに投稿された質問 http://htn.to/rJd7B4
コレナニ?は、Q&Aサイト「人力検索はてな」の開発ディスカッションの中から 生まれました。スマートフォンの能力を活用し、日々の生活の中のちょっとし た疑問を写真で投稿することで、よりたくさんの方に、Q&Aを通したコミュニケー ションを楽しんでいただければと考えました。コレナニ?が、疑問と解決のコ ミュニケーションにおいて、これまでになかったきっかけになれば幸いです。
▽ 人力検索はてなの「コレナニ?」カテゴリ http://q.hatena.ne.jp/c/korenani
※コレナニ?で投稿された質問は、人力検索はてな内の「コレナニ?」カテゴ リに投稿されます。投稿はiPhoneアプリからのみ対応しています。
※画像つきのリリースはこちらからご覧いただけます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数257万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナー開催!(無料/定員制) 2011年10月21日(金)@東京国際フォーラム 会議室G402

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、
企業のウェブマーケティング、広告、宣伝、広報ご担当者様を対象に、「はて
なブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナーを開催します。
・お申し込みページ:<申し込み受付は終了しました>
「はてなブックマーク」は、ユーザーが投稿した話題のネットコンテンツが集 まる、日本最大級のソーシャルブックマークサービスです。そのブックマーク 数は、ネットマーケティングの成果指標の一つとしても着目されています。
はてなブックマークは、たくさんのブックマークを集めることで「人気エント リー」にランクインし、飛躍的に情報拡散されやすくなります。ソーシャルメ ディアを活用したマーケティングに注目が集まる昨今、ソーシャルメディア上 で流れる情報も、はてなブックマークを起点としているケースが少なくありま せん。
本セミナーの第1部では、はてなブックマークを使ったマーケティング成功の ポイントを、はてなブックマークのディレクターとして、サービス開発・運営 を最前線で担う長山武史が語ります。最近の利用傾向やサービス進化の方向性 なども交えながら、「マーケターによるはてなブックマーク活用法」を中心に 解説します。また第2部では、コラボレーションツール「サイボウズLive」の プロダクトマネージャーである丹野瑞紀氏にご登壇いただき、ソーシャルメディ アマーケティングの全体戦略や、はてなブックマークを使った話題作りの成功 事例をご紹介します。
ソーシャルメディアでのマーケティングに新しい視点を得たい、Webマーケティ ング・広告・広報ご担当者様のご参加をお待ちしております。
■「はてなブックマーク×ソーシャルメディアマーケティング」セミナー概要 ▽日程・会場 日時:2011年10月21日(金) 14:00-16:00(13:30 受付開始) 会場:東京国際フォーラム 会議室G402 http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/ 定員:45名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
▽セミナー申込要領 参加費:無料 お申し込み:以下のページからお申し込みください お申し込みページ:<申し込み受付は終了しました> 締切:2011年10月11日(火) AM10:00 ※なお、ウェブサービス提供会社、メディア事業者等、同業他社の方の参加は  お断りします。
▽講演内容 第1部:はてなブックマークとソーシャルメディアマーケティング ・はてなブックマークサービスの現状とこれから ・「人気エントリー」「○○users」の意味 ・はてなブックマークのソーシャル拡散力 ・はてなブックマークをネットマーケティングやPRに活用する方法 ・ブックマークされるページが持つ共通点 ・企業の話題をブックマークされやすくするコツ
第2部:事例紹介 - サイボウズLiveはなぜ「はてなブックマーク」を選んだか ・サイボウズにおけるソーシャルメディアへの取り組み ・サイボウズLiveのマーケティング課題 ・なぜ「はてなブックマーク」を選択したか ・はてなブックマークでの取組み事例 ・サイボウズLiveの今後のマーケティング戦略 ※講演内容を一部変更する可能性がございます。
【講演者プロフィール】 (第1部)はてなブックマーク ディレクター 長山武史 デザイナーとして入社後、2010年よりはてなブックマークのディレクターに就 任。以降、TwitterやFacebookへの同時投稿機能や、iPhoneアプリ、Androidア プリなど、ユーザーニーズとUIを深く理解した機能開発を数多くディレクショ ンする。
(第2部)サイボウズ株式会社 グローバル開発本部 丹野瑞紀氏 無料コラボレーションツール「サイボウズLive」のプロダクトマネージャー。 グループウェア製品開発の企画に関わる傍ら、ソーシャルな要素を取り入れた 企業内システムの研究開発を手がける。2008年にサイボウズLiveの立ち上げを 担当し、現在に至る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数254万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてなブックマークのiPhone/Androidアプリを同時にバージョンアップ。マイブックマーク検索、およびSleipnir Mobileとの連携機能を追加

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、ユー

ザーがブックマークを共有することで、ネットで話題になっているコンテンツ
がわかる「はてなブックマーク」のiPhone/Androidアプリを、同時にバージョ
ンアップしました。自分の過去のブックマークを検索できる「マイブックマー
ク検索」を追加しています。iPhoneアプリには、今見ているページをiOSデバ
イス用ブラウザ「Sleipnir Mobile」(開発:フェンリル株式会社)で開く連
携機能を搭載しました。
■ マイブックマーク検索
自分のブックマークからの検索を、iPhone/Androidアプリでもできるように なりました。自宅や会社のパソコンでブックマークしたページを、通勤・通学 など外出時のちょっとした時間に探せます。
自分のブックマークの上部にある検索フォームに、検索したい単語を入力する と、過去のブックマークからの検索結果をその場で表示します。検索対象は、 ブックマークのタイトルとURL、自分のつけたコメント、およびタグとなって います。
※Androidアプリでは、自分のブックマークの右上にある検索ボタンを押すと フォームが表示されます。
■ Sleipnir Mobile連携(※iPhoneアプリのみ)
機能的なタブを特徴としたウェブブラウザとして国内外で高い評価を得ている Sleipnir Mobileと連携し、見ているページをSleipnir Mobileで開けるように なりました。内蔵ブラウザの右下にある矢印ボタンをタップすると、「 Sleipnir Mobileで開く」メニューが表示されます。
6月20日にリリースされたSleipnir Mobile 1.3では、はてなブックマークの iPhoneアプリを呼び出せる外部連携機能に対応しています。Sleipnir Mobileのメニューから「はてなブックマーク」を選ぶと、はてなブックマーク 公式iPhoneアプリが立ち上がり、ブックマークへの追加やコメント閲覧をスム ーズに行えます。
はてなブックマークのiPhoneアプリとの外部連携機能は、「Hatena Developer Center」で公開しています。今後も対応アプリを増やして参ります。
■ iTunes Cardプレゼントキャンペーン実施!
iPhone/Androidアプリの機能追加を記念して、iTunes Card 1500円分と、非 売品のフェンリルステッカーのセットが10名様に当たるプレゼントキャンペー ンを実施します。応募方法など、詳しくはキャンペーンページ(参考URL参照) をご覧ください。
はてなブックマークではこれからも、スマートフォンユーザーのニーズにも応 えて、サービスを進化させて参ります。
【参考URL】 ・iPhone/Androidアプリスクリーンショット http://htn.to/tcSv6J ・はてなブックマーク公式iPhoneアプリ ダウンロード(App Store) http://itunes.apple.com/jp/app/id354976659 ・はてなブックマーク公式Androidアプリ ダウンロード(Android Market) https://market.android.com/details?id=com.hatena.android.bookmark ・はてなブックマークを持ち歩こう!キャンペーンページ http://b.hatena.ne.jp/campaign/smartphone110629 ・ Hatena Developer Center http://developer.hatena.ne.jp/ ・Sleipnir Mobile 紹介ページ(フェンリル株式会社) http://www.fenrir.co.jp/iphone/apps/sleipnir-mobile.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数238万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてなココ、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」とコラボ。東京ジョイポリスで“イマココ”して、ソニックグッズをゲットしよう!

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、位置

情報サービス「はてなココ」において、東京ジョイポリスで開催される「ソニ
ック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」とコラボし、“イマココ”(位置情
報を投稿)することで、ソニックグッズ詰め合わせなどが当たる、プレゼント
キャンペーンを実施します。
はてなココは、ケータイやiPhone、AndroidのGPS機能を使って、友人や知人と 「今いる場所」を共有できる位置情報サービスです。東京ジョイポリスで開催 される、世界中で親しまれているキャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」 の20周年記念イベントとコラボキャンペーンを実施することで、「今いる場所」 を共有する楽しさを、よりたくさんの方に体験していただければと思います。
■ はてなココ x 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」 概要 【 期間 】 2011年6月11日(土)~7月10日(日) 【 場所 】 東京ジョイポリス(東京都港区台場1-6-1 DECKS Tokyo Beach 3F~5F) ※ 東京ジョイポリスへの入場には入場券が必要です。東京ジョイポリスのチ ケット料金・営業日時については、東京ジョイポリス公式サイトをご覧くださ い。 ・東京ジョイポリス公式サイト:http://tokyo-joypolis.com/ 【 参加方法】 「はてなココ」を使って、東京ジョイポリス内にあるスポット「ソニック・ザ・ ヘッジホッグ 20周年記念展」でイマココ(位置情報を投稿)すると応募完了 【賞品】 ・ソニックグッズ詰め合わせ:抽選で20名様 (ぬいぐるみ、シールなど非売品グッズ詰め合わせ) ・『ディッピンドッツ・アイスクリーム』割引クーポン50円分:全員 ※ グッズ当選者の方には、株式会社はてなより後日メールでご連絡します ※ 割引クーポンは、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」でイマコ コすると表示されます。東京ジョイポリス店のみで使用可能です
<参考画像> ・ソニックグッズ詰め合わせ(イメージ) f:id:hatenapr:20110609160623p:image:w180
■ はてなココについて はてなココは、携帯端末のGPS機能を使って、友人や知人と「今いる場所」を 共有することができる位置情報サービスです。今いる場所についてコメントや 写真を投稿(イマココ)したり、ともだちのイマココにコメントやスターをつ けたりしてコミュニケーションを楽しむことができます。 iPhone/Android用のアプリケーションのほか、携帯電話(フィーチャーフォン) からの利用にも対応しています。
・はてなココ トップページ http://c.hatena.ne.jp/ ・iPhoneアプリケーションダウンロードURL(App Store) http://itunes.apple.com/jp/app/id380266662 ・AndroidアプリケーションダウンロードURL(Android Market) https://market.android.com/details?id=com.hatena.android.coco
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数235万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
■『ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展』開催概要 【 イベント名称 】 ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展 【 会場 】 東京ジョイポリス 【 開催期間 】 2011年6月11日(土) ~ 7月10日(日) 【 特設サイト 】 http://tokyo-joypolis.com/event/2011_sonic20th/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

Q&Aサイト「人力検索はてな」リニューアル。無料で質問・アンケートができるように

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、Q&A

サイト「人力検索はてな」をリニューアルしました。
人力検索はてなは、2001年7月に開始した、はてな最初のウェブサービスです。 サービス開始からおよそ10年が経過し、インターネットの利用状況も大きく変 化しました。この変化に対応するため、リニューアルいたしました。まずは、 はてなユーザーが知りたいことを解決するときに、人力検索はてなをご利用い ただけるようにして参ります。
これまで質問・アンケートには有料のはてなポイント(1ポイント=1円)が必 要でしたが、無料でも質問・アンケートができるようにしました。リニューア ルに合わせて、ロゴやデザインも、より親しみやすく変更しました。
人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/
サービスを有料で開始した理由や、リニューアルの経緯については、代表取締 役社長・近藤のブログをご覧ください。
人力検索はてなリニューアルに寄せて - jkondoの日記 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20110523/1306115657
<人力検索はてな リニューアル概要>
▽ 質問とアンケートが無料でもできるように
これまで質問やアンケートを作成するには、はてなポイント(1ポイント=1円) が必要でした。リニューアル後は、無料でも質問・アンケートできます。ポイ ントを利用した質問・アンケートを行うことも可能です。スマートフォン版トッ プページからの質問にも対応しました。またアンケートでは、回答者のユーザー アイコンを表示できる機能を追加しました。「誰が答えたか」がひと目でわか ります。
▽ 新しいロゴ、デザイン
ロゴ、デザインをリニューアルいたしました。新ロゴやデザインでは清潔感や 安心感、親しみやすさといったサービスコンセプトを表現しています。ロゴ内 には質問・回答を表す「Q」と「A」を配置しています。
▽ Twitter連携を強化
Twitter連携機能を強化しました。質問終了時のほか、回答やコメント時にも Twitterに投稿できます。質問者と回答者の両方がTwitterアカウントを設定し ている場合、お互いのアカウントに「@関連」(@Mentions)が通知されます。
▽ 新着通知、サービス間移動ができる新ナビゲーション
ヘッダーに「利用中のサービス」と「あなたへのお知らせ」を表示するように しました。「利用中のサービス」では、利用中のはてなの他サービスへの移動 ができます。「あなたへのお知らせ」では、質問への回答やコメント、☆(は てなスター)がついた際などに、赤い数字で通知されます。はてなの提供する ほかのサービスでも、新ナビゲーションに今後対応していく予定です。
<MacBook Airプレゼントキャンペーン実施!>
人力検索はてなリニューアルを記念して、話題のMacBook Airプレゼントキャ ンペーンを実施します。期間中に質問もしくは回答するだけで応募完了です。 詳しくはキャンペーンページをご覧ください。
人力検索はてな リニューアルキャンペーンページ http://q.hatena.ne.jp/guide/renewal
<参考画像> ・ロゴ f:id:hatenaquestion:20110523105142p:image ・トップページ f:id:hatenaquestion:20110529235515p:image ・質問ページ f:id:hatenaquestion:20110529235514p:image
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数233万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてなブックマークの公式 Chrome ウェブアプリを公開。専用ビューアーで、ネットの話題をより素早くチェック

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、ユー

ザーがブックマークを共有することで、ネットで話題になっているコンテンツ
がわかる「はてなブックマーク」の公式 Chrome ウェブアプリを公開しました。
公式 Chrome ウェブアプリ「はてなブックマーク」を使うと、たくさんのユー ザーにブックマークされている「人気エントリー」を、カテゴリーや新着順に 素早くチェックできます。ドラッグ&ドロップでメニューを並べ替えたり、追 いかけたいタグを登録したりなど、手軽に自分好みにカスタマイズすることが 可能です。また、この Chrome ウェブアプリは、次世代のウェブ標準規格「 HTML5」を全面的に採用して開発を行いました。
はてなブックマークはこれまで、iPhoneや、iPad、Androidなどのデバイス向 けに、ネイティブアプリならではの操作感を備えた、公式のはてなブックマー クアプリケーションを提供してきました。今回、HTML5 の先進的な機能を活用 することで、ウェブブラウザでも同等以上の操作感を実現できました。はてな は今後も、最新の技術に対応することで、よりたくさんの方に、サービスの楽 しさを伝えて参ります。
■ 公式 Chrome ウェブアプリ「はてなブックマーク」について
ネットの話題がわかる「はてなブックマーク」の、Google Chrome 専用の公式 ウェブアプリです。速く、見やすく、使いやすいインターフェースで、はてな ブックマークを楽しめます。
<公式 Chrome ウェブアプリの特徴>
▽ 人気エントリーをさくさく一覧、カテゴリ別でも見つけやすい 左側のメニューから、「社会」「生活・人生」などのカテゴリーを選択できま す。カテゴリーはドラッグ&ドロップで並べ替えも可能です。
▽ ページの内容をすいすい閲覧、ブックマークの追加も簡単に 気になる記事をその場で表示します。右上の[▲][▼]をクリックして次々に閲 覧したり、[B!]をクリックしてブックマーク追加したりできます。
▽ ブックマークコメントも見やすく快適に ユーザーのブックマークコメントも閲覧可能です。「人気」「コメントのみ」 「すべて」に切り替えることもできます。
▽ 気になる言葉は「タグ登録」、一覧できて、素早く気づける 画面左から、自分が追いかけたい話題(タグ)を登録できます。通知機能を使 うと、話題になったエントリーをいち早くチェックできます。
ガイドページ http://b.hatena.ne.jp/guide/viewer 公式 Chrome ウェブアプリ「はてなブックマーク」 http://b.hatena.ne.jp/viewer ※ Google Chrome ブラウザのインストールが必要です
■ はてなブックマークトップページが Chrome デザインに!
公式 Chrome ウェブアプリの公開を記念して、ウェブ版「はてなブックマーク」 のトップページを、期間限定でGoogle Chromeデザインにしています。
はてなブックマーク トップページ http://b.hatena.ne.jp/
(参考:スクリーンショット) http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/t/110516chrome_webapp
■ Chrome ウェブストアについて
Chrome ウェブストア はユーザーが簡単にウェブアプリケーションを検索し、 発見できるオープンなマーケットです。開発者の方にとっては、Chrome ブラ ウザの1億6000万を超える巨大なユーザー基盤に対してWeb アプリケーション を配信できるプラットフォームです。
Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数231万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

「うごメモ×TSUTAYAでDS」キャンペーンを開始

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、全

国にTSUTAYAをフランチャイズ展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株
式会社と共同で、ゴールデンウィーク特別企画「うごメモ×TSUTAYAでDS」キャ
ンペーンを実施します。
■ 「うごメモ×TSUTAYAでDS」キャンペーン概要
▽ 「TSUTAYAでDS」実施店舗で、ゲーム機やレンタル割引チケットが当たる!
キャンペーン期間中、「TSUTAYAでDS」に特設うごメモキャンペーンページが設 置されます。このページにニンテンドーDSシリーズからアクセスすると、「う ごくメモ帳」の使い方がわかるコンテンツを楽しめます。またルーレットにも チャレンジでき、抽選でゲーム機本体やTSUTAYAレンタル100円引きチケットな どが当たります。
▽ キャンペーンを友だちに紹介すると、カラースターをプレゼント
はてなの運営する、ニンテンドーDSi、ニンテンドーDSi LLでサービスを展開し ている「うごメモシアター」にて、「TSUTAYAでDS」を紹介したキャンペーンレ ターを配信します。レター上ではうごメモ(パラパラマンガ)で作られた、 「TSUTAYAでDS」についての説明などを見ることができます。さらにこのキャン ペーンレターを、サービス内の友だち「うごメイト」に紹介すると、招待した 本人と友だちに、レアな「はてなカラースター」をプレゼントします。
▽ キャンペーン実施期間、対象店舗など
・キャンペーン期間 2011年4月28日(木)~2011年5月16日(月) ・ 「TSUTAYAでDS」実施店舗(全国59店舗) http://www.tsutaya.co.jp/tc/game/deds/ds_store.html ・プレゼント賞品、応募方法など http://www.tsutaya.co.jp/tc/game/deds/campaign.html ・キャンペーンレターの確認手順 ニンテンドーDSiから「うごメモシアター」を起動し、「チャンネル」メニュー の「スペシャル」からアクセス ・対象機種 「TSUTAYAでDS」はすべてのニンテンドーDSシリーズでご利用可能ですが、「う ごメモシアター」の利用は、ニンテンドーDSiとニンテンドーDSi LLが対象とな ります
【参考画像】 ・キャンペーンタイトル画像 http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20110428123413
・紹介うごメモの1シーン http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20110428123232
■ 「うごくメモ帳」「うごメモシアター」「うごメモはてな」について
「うごくメモ帳」は、任天堂株式会社が提供する、ニンテンドーDSiを使って 手書きのメモやパラパラマンガを投稿できる無料ソフトです。「うごメモシ アター」は、ニンテンドーDSiをインターネットに接続して、メモの投稿・閲 覧ができるサービスで、「うごメモはてな」は、PCや携帯電話から、同サービ スをもっと楽しむためのウェブサイトです。海外向けサービスとして、 Flipnote Hatenaを提供しています。
▽ うごメモはてな http://ugomemo.hatena.ne.jp/
■ 「TSUTAYAでDS」について
『TSUTAYAでDS』は、ネットワークサービス「ニンテンドーゾーン」を活用した 無料コンテンツ配信サービスです。対象の TSUTAYA 店舗へ DSをお持ちいただ きご来店されたお客様は、店内の「ニンテンドーゾーン」に接続できるエリア にて、最新 DS ソフトの商品情報や、TSUTAYA 店舗からのお得情報、またクー ポン配信など、様々なTSUTAYA オリジナルのコンテンツをお楽しみいただけま す。
▽ 「TSUTAYAでDS」公式サイト(WEB・モバイル共通) http://tsutaya.jp/deds/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 位置情報サービス『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』、 『うごメモはてな』、海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。 登録ユーザー数228万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。 ※ニンテンドーDS・ディーエス/DSは任天堂の登録商標または商標です。

はてなブックマーク公式iPhoneアプリケーションに新機能を追加。外部アプリケーションからブックマークできるように

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、ネッ

トの話題がわかる「はてなブックマーク」の公式iPhoneアプリケーションに、
外部アプリケーションからでも簡単に、はてなブックマークへの追加やコメン
トの閲覧ができる新機能を追加しました。iPhoneに内蔵のウェブブラウザ「
Safari」からの呼び出しにも対応しています。
本機能に対応した外部アプリケーション第一弾は、Twitterクライアントの「つ いっぷる for iPhone」(販売業者:NEC BIGLOBE Ltd.)です。Twitterで流れ てきたページのブックマーク追加・コメント閲覧をより便利にお使いいただけ ます。また外部連携機能はAPIとして、「Hatena Developer Center」に仕様を 公開しています。
はてなでは、今後も対応アプリケーションを増やしていく予定です。
■ 対応アプリケーション
2011年4月26日現在、以下のiPhoneアプリケーションが「はてなブックマーク」 の外部連携機能に対応、または対応を予定しています。
【対応済み】 ・「ついっぷる for iPhone」 http://itunes.apple.com/jp/app/id400193255 【2011年5月対応予定】 ・「Sleipnir Mobile」 http://itunes.apple.com/jp/app/id404732112 【時期未定】 ・「ITpro」 http://itunes.apple.com/jp/app/id311622344 ・「MYCOM Journal」 http://itunes.apple.com/jp/app/id358643341
■ Safariからの呼び出しにも対応
iPhoneに内蔵されているウェブブラウザ「Safari」からも、ブックマークレッ ト(簡易なプログラム)を登録することで、はてなブックマークのアプリケー ションを呼び出せるようになりました。ブックマークレットは、はてなブック マークの「設定」画面にて、3ステップでかんたんに登録できます。
■ 外部連携機能について
iPhoneアプリケーション「はてなブックマーク」内に、独自のURLスキーマ「 hatenabookmark:」を追加いたしました。このスキーマを用いることで、外部ア プリケーションから、はてなブックマークの各機能(ブックマーク追加、コメ ント閲覧など)を呼び出すことができます。本APIは、開発者向けサイト「 Hatena Developer Center」で仕様が公開されており、iPhoneアプリケーション 開発者であれば、誰でも自由にお使いいただけます。
・Hatena Developer Center http://developer.hatena.ne.jp/
■ Apple TVが当たるキャンペーン実施
新機能追加を記念して、人気のApple TVが当たるプレゼントキャンペーンを実 施いたします。キャンペーン詳細については以下のページをご覧ください。
・キャンペーンページ http://b.hatena.ne.jp/guide/iphone_app2_1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数227万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、世界最小のナノブログ「はてなナウ」を公開

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、世界

最小のナノブログサービス「はてなナウ」を公開いたしました。
はてなナウ http://now.hatena.ne.jp/
はてなナウは、3文字でコミュニケーションする、世界最小のナノブログサービ スです。ミニブログやマイクロブログと呼ばれるウェブサービスが活況な昨今、 より短い文章で投稿できる技術を独自に研究・開発し、はてなナウを本日リリ ースいたしました。
はてなナウに投稿可能な文字数は、最大で3文字までです。4文字以上投稿され た場合には自動的に行頭からの3文字までになります。画面の横幅は180ピクセ ルと小型化し、流行のスマートフォンでの閲覧・投稿にも最適化しました。 Twitterへの同時投稿機能や、リツイート機能が進化した「りなう」、はてなス ターにも対応しています。最先端のナノテクノロジーを結集し、シンプルなが らも多機能です。
はてなナウリリースに際して、同サービスディレクターの二宮(id:nmyid:nmy)は3文 字で以下のようにコメントしています。
「四月嘘」
はてなでは、今後も最先端の技術とユーモアを用いて、インターネット上のコ ミュニケーションを豊かにして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900うまい棒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 会長室:しなもん(対応言語:犬語) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・会長ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenacinnamon/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、週単位や月単位で人気の記事がわかる「はてなブックマークランキング」を公開

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は、週単

位や月単位で、はてなブックマークで人気になった記事が一目でわかる「はて
なブックマークランキング」を公開いたしました。はてなブックマークのトッ
プページや、以下のURLなどからアクセスできます。
▽ はてなブックマークランキング http://b.hatena.ne.jp/ranking
■ 「はてなブックマークランキング」とは
はてなブックマークは、ウェブページへのブックマークをソーシャルに共有す ることで、ネット上で話題になっているコンテンツがわかる、国内最大規模の ソーシャルブックマークサービスです。「はてなブックマークランキング」は、 はてなブックマークに追加した新機能で、集積されている3,000万エントリー (記事)を元に、毎週・毎月のネットの人気ランキングを提供いたします。
ランキングは週・月ごとに閲覧できる他、「社会」「政治・経済」「おもしろ」 などのカテゴリーごとに見ることもできます。またランクインしたサイトやペー ジは、ユーザーのコメントや関連情報が表示される「エントリーページ」で、 ランキングバッジが表示されます。
はてなブックマークではこれまでも、たくさんのユーザーにブックマークされ た話題が集まる「人気エントリー」などを提供してきました。頻繁に順位が更 新される人気エントリーに対して、今回、一定期間ごとのデータが定着してい つでも振り返ることができるランキングを新設することで、よりたくさんの方 に、ネットの話題が集まる「はてなブックマーク」の楽しさ、便利さを伝えた いと考えました。今後もランキングデータの外部提供などを通して、ネットの 話題が集まるはてなブックマークの楽しさ、便利さを伝えて参ります。
<参考リンク> トップページスクリーンショット http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20110330122654 エントリーページスクリーンショット(ランキングバッジ) http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20110330122655 ロゴ画像 http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20110330160127 2011年03月21日~2011年03月27日の週間ランキング http://b.hatena.ne.jp/ranking/weekly/20110321 2011年2月の月間ランキング http://b.hatena.ne.jp/ranking/monthly/201102
※はてなブックマークランキングは、現時点では2011年1月以降のデータのみの 提供とさせていただきます。
■ はてなブックマークとは(http://b.hatena.ne.jp/
はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事をブック マークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握で きる国内最大級のソーシャルブックマークサービスです。注目の話題が集まる 「人気エントリー」などを中心に、旬の情報や自分の趣味・嗜好に合った情報 を簡単に見つけることができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数222万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田聖裕(きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。

はてな、東北地方太平洋沖地震義援金の受付を開始

株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震が東日本一帯に甚大な被害をもたらし
ている状況を受け、3月12日、はてなポイントによる東北地方太平洋沖地震義援
金の受付を開始しました。
「はてな義援金窓口」告知日記 http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670
はてなの登録ユーザーは、保有する「はてなポイント」(1ポイント=1円)をサ イト上の「はてなポイント送信機能」を使って義援金窓口宛にオンラインでポ イントを送信することにより、簡単に義援金の寄付に参加できます。
集まったポイントは、ユーザーがはてなに支払ったポイント送信手数料分も全 額含め、「はてなユーザー有志一同」の名義にて日本赤十字社が開設する義援 金窓口へはてなが寄付します。3月14日現在、520万円ぶんの寄付が集まってい ます。日本赤十字社の窓口が開設され次第、随時寄付する予定です。
■「はてな義援金窓口」について
はてなは、2004年に起こった「平成16年新潟県中越地震」の大被害を受け、多 くのはてなユーザーからの「はてなポイントを使って義援金を現地に届けたい」 という声に応え、義援金窓口を開設しました。 以来、大規模な災害が国内外で発生した折には、同様の窓口を開設して義援金 (国内)および救援金(海外)の募集と寄付をおこなっております。

(義援金バナー画像) http://f.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110313170130

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要 http://www.hatena.ne.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 代表取締役社長:近藤淳也 設立:2001年7月 資本金:5,900万円 事業内容:ブログサービス『はてなダイアリー』、国内最大級のソーシャルブ ックマークサービス『はてなブックマーク』、Q&Aサービス『人力検索はてな』、 スマートフォン向け情報共有サービス『はてなモノリス』、位置情報サービス 『はてなココ』、任天堂との協業事業『うごメモシアター』『うごメモはてな』、 海外版『Flipnote Hatena』などを企画、開発、運営。登録ユーザー数219万人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先 株式会社はてな 担当:山田 聖裕(やまだ きよひろ) ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/ ・広報ブログ: http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。