はてなのサマーインターンは10年を越える歴史のなかで、
100名を越えるエンジニアたちを世に送り出してきました。
その参加者の多くが第一級のエンジニアとして、国内外のIT企業で活躍をしています。
「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」
このミッションのもと、わたしたちはてなは、世界の未来をつくっていくみなさんに、
情報技術に関する最新のノウハウを共有したいと考えています。
10年後の自分のために、そして、10年後の世界のために、
はてなのインターン・プログラムに参加してみませんか。
「はてなリモートインターンシップ」は、全日程をオンラインで開催する3週間、15日間のインターンシップです。 Webサービス開発の技術を学ぶ前半パートと、開発チームに配属されてサービス開発を実践する後半パートで構成されます。
前半日程は、Webサービスの開発・運用について、講義と課題による集中的なトレーニングを行います。 アプリケーションコードを書くことだけではなく、インフラやデザインなどの講義を通じてWebサービスをつくることを多角的に学びます。
後半日程ではコースごとのサービス開発チームへと配属されます。 エンジニアをはじめデザイナー、ディレクターといったさまざまな職種の社員とオンラインでコミュニケーションをとりながら、新機能の企画や研究・開発を行います。
ブログサービス「はてなブログ」の開発チームに参加し、サービスの新機能開発や既存機能の改善など、実際にユーザーが利用する機能の開発・改善プロジェクトに加わっていただきます。
ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の開発チームに参加し、機能の開発や改善に取り組みます。様々な職種のメンバーと協力しながら、ユーザーに新しい価値が届くまでの一連のプロセスを経験することができます。
SaaS型サーバー監視サービス「Mackerel」の開発チームに参加し、スクラム形式の開発フローをベースにはてなのサービス運用のノウハウが詰まったプロダクトの企画・開発からリリースまでを体験できます。
数多くの漫画メディアサイトで導入されているマンガビューワー「GigaViewer」のアプリ版「GigaViewer for Apps」の機能開発に取り組みます。企画・デザイナーとのディスカッションを含め、企画からリリースまで一連のフローを体験できます。
「はてな」のWebサービスを支える内部の基盤や仕組みの改善、各種のクラウド基盤や開発ツールを全社的に利用推進していく取り組み、業務に係る情報システム全般を活動領域とするプラットフォーム部です。はてなのサービスや仕事を楽しくする基盤改善の企画を立て、実際に実行してみましょう!
はてなで使われている技術を参照してください。
講義も業務も最高!なぜ自分がお金をもらう側なのか不安になるレベルで最高の体験だった。あなたもはてなインターンで最高の夏を過ごしてください。
企画の調整から実装、テスト、動作確認、リリースまでの、サービス開発の一連の流れを体験することができました。最大限のサポートをしてくださったメンターやチームの方々には本当に感謝しています。ありがとうございました!
リモートでありながら実際のサービス開発までやるということでしたが、オンラインという制約の中で最大限のサポートをしていただけたなと感じています。実践パートではメンターのお二人を中心として、わからないことがあれば気軽に質問できる環境づくりがなされており、不自由なく開発を進めていくことができました。
※ 募集は終了しました